余った茎でチンゲン菜の簡単のおひたし

雛どころ
雛どころ @cook_40095358

葉っぱの柔らかい所はお味噌汁やスムージーに
このレシピの生い立ち
栄養の為、野菜スムージーを飲んで余った茎の活用法です。

余った茎でチンゲン菜の簡単のおひたし

葉っぱの柔らかい所はお味噌汁やスムージーに
このレシピの生い立ち
栄養の為、野菜スムージーを飲んで余った茎の活用法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チンゲン菜 1株
  2. チンゲン菜の茎 2株分
  3. めんつゆ 大さじ3
  4. わさびチューブ 1センチ位
  5. すりごま 大さじ2
  6. お好みで
  7. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は2センチ位の食べやすい大きさに切ります

  2. 2

    鍋に水とチンゲン菜の茎を入れます。

  3. 3

    沸騰したら葉っぱの部分を加え、柔らかくなったらザルにあけて水気をきります。

  4. 4

    鍋に戻し、Aをくわえて、軽くまぜ器に盛り付けます。

  5. 5

    かつおぶしを、かけて出来上がり。

コツ・ポイント

お年寄りむけなので、軟らかめです。シャキシャキ好きの方は、お湯が沸騰してから茎を入れて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雛どころ
雛どころ @cook_40095358
に公開

似たレシピ