生・茎レタスの葉と茎のおひたし

まきまきぷー @cook_40032361
スーパーでは見かけませんが、もし直売所などにこの姿を見つけたら、是非トライしてみて下さい。クセがあるけど美味しいです。
このレシピの生い立ち
中国ではどこにでも売っているこの野菜。ローカル店で炒めた物を食べて美味しいと感じ、自分で調理するようになり、色々試している最中です。
生・茎レタスの葉と茎のおひたし
スーパーでは見かけませんが、もし直売所などにこの姿を見つけたら、是非トライしてみて下さい。クセがあるけど美味しいです。
このレシピの生い立ち
中国ではどこにでも売っているこの野菜。ローカル店で炒めた物を食べて美味しいと感じ、自分で調理するようになり、色々試している最中です。
作り方
- 1
葉の部分をそぎ落とし、茎の部分の半分を使います。葉はルクエ等でレンジにかけ、水に浸しておく。
- 2
茎の部分は厚めに皮をむき、綺麗な色が出てきたら、ごく細い千切りにし、沸騰したお湯で20秒程茹でて、良く水を切っておく。
- 3
レンジにかけた葉を水から上げたら良く水をしぼって、1〜1,5cmに切っておく。
- 4
ボールに麺つゆ、水、ワサビを入れて混ぜておく。
- 5
葉と茎の部分を合わせて良くからめ、味をみてしょう油を足す。
- 6
皿に盛り付けて、かつお節、すりゴマをふる。
コツ・ポイント
今回はワサビを使いましたが、からし和えでも良いと思います。彩りにカニかま、ちくわ、コーンなどを一緒に入れるのがオススメ。
クセがありますが、葉はシャキシャキで、茎は柔らかいのがハマります。
似たレシピ
-
-
-
さつまいもの茎 めんつゆお浸し さつまいもの茎 めんつゆお浸し
お手軽作り置き。お弁当には鰹節をふりかけると水分も吸うのでおすすめです。オカノリでも可能。茎は数センチにカットすればオッケーです!ねばねばして美味。 クックPSM5CD☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20405883