タコの甘露煮★酒のあて

masayukiz
masayukiz @cook_40039767

たこの甘露煮です。酒のあてによいですね。
このレシピの生い立ち
たこを美味しく食べるレシピです。

タコの甘露煮★酒のあて

たこの甘露煮です。酒のあてによいですね。
このレシピの生い立ち
たこを美味しく食べるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でタコ 150g
  2. 羅臼昆布 5センチ
  3. だしA
  4. 濃口醤油 大匙3
  5. みりん 大匙3
  6. 砂糖 大匙0.7
  7. 日本酒 50cc
  8. 180cc

作り方

  1. 1

    だしに、羅臼昆布を使いました。
    外国(モーリタニヤ)のタコなので、昆布の旨みを足します。

  2. 2

    ボイルたこを、だしAで、10分ほど煮るだけです。日本酒を加えるとかたくなりすぎないです。

  3. 3

    ごはんのおかずにも、酒のあてにもなります。

  4. 4

    辛口の純米酒を合わせました。
    奈良の地酒、北村酒造の猩々(しょうじょう)です。

コツ・ポイント

ボイル済みのタコを煮るだけです。昆布のうまみが、たこにしみて美味しくなります。
昆布は、濃い出汁がでる、羅臼や日高が向いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masayukiz
masayukiz @cook_40039767
に公開
はじめまして・・2007年6月にキッチン開設。第1回は大阪の大衆中華「天津飯」でした、以来、十数年、マイペースで続けております。マイレシピの構成では、麺類と酒のあてがすこし多めです。大阪の昭和の懐かしい味も再現してみました。
もっと読む

似たレシピ