生パスタ~誰でも簡単。もっちりおいしい。

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

エッグパスタ~ほんの少しアレを入れます。そうするとしこしこ&もちもち(ヒント)に。いろいろ試して、たどり着いた配合です。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを試しましたが、「・・・」ちょっと試してみたら、おいしかった。我が家は、コレです。白玉粉を入れなくてもしこしこ麺でおいしいです。(どっちやねん)

生パスタ~誰でも簡単。もっちりおいしい。

エッグパスタ~ほんの少しアレを入れます。そうするとしこしこ&もちもち(ヒント)に。いろいろ試して、たどり着いた配合です。
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを試しましたが、「・・・」ちょっと試してみたら、おいしかった。我が家は、コレです。白玉粉を入れなくてもしこしこ麺でおいしいです。(どっちやねん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中力粉 230g
  2. 全粒粉 50g
  3. (もしくは、デュラムセモリナ粉 280g)
  4. 白玉粉 20g
  5. 玉子 2個
  6. 60g
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. ☆打ち粉 強力粉

作り方

  1. 1

    HBで。うちのは、パスタコースがないので、ピザ生地コースで。☆最初に白玉粉と水を入れ一混ぜしてください。

  2. 2

    取り出して、一旦まとめます。打ち粉必要。

  3. 3

    寝かせます。ボールに入れて20分以上。夏は冷蔵庫で。冬は玄関で(うちの場合)ともかく、冷えるところで。

  4. 4

    水分が回って「つやっ」とします。扱いやすくもなります(こっちが重要)ちなみに大きくはなりません。写し方です、スミマセン。

  5. 5

    取り出して、打ち粉。スケッパーで4分割。扱いやすい大きさかと思います。

  6. 6

    綿棒で伸ばす。正直に言うと、すりこぎで伸ばしました。端っこが薄くなりすぎないように。厚さは2ミリ以下に。

  7. 7

    巾はお好みで。但し一度にゆでる分は同じに。上記くらいに幅が違ってもゆで時間が変わります。証明ずみ(´・ω・`)

  8. 8

    生パスタは、伸ばすと切るが最大のポイントです。何回かやると上手になるし、好みもわかってきます。

  9. 9

    切ってほぐすときも打ち粉が必要。明らかにコイツ太いというものは、引っ張って伸ばします(^^)で大丈夫。楽しいです。

  10. 10

    ゆでる。もちろん太さによるのですが、3分を目安に。一本食べてみるのが一番。ざるに揚げソースと和えて出来上がり。

  11. 11

    一度にこねて、冷蔵庫で保存可(工程3)4日までは大丈夫だった(経験値)玉子が入っているので心配な方は止めときましょう。

  12. 12

    ゆでてあげるときは、一気。写真撮り忘れました。写真は、トマトクリームのソース。もちもち麺と合います。

  13. 13

コツ・ポイント

□ 白玉粉入れるところ。

□ 同じ厚さに伸ばすこと、同じ幅で切ること。→でも、すりこ木と三徳包丁で出来るので大丈夫。
出来れば麺棒はあった方が良いかな~(*´з`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ