鯨のしょうが焼き

斉藤幸生 @cook_40242795
くじらの臭みを抑えるため、生姜のタレに漬け込み、硬くならないようにフライパンでサッと焼く、酒の肴になる料理です!!
このレシピの生い立ち
初めて”居酒屋”で働いた時に教えてもらった料理で、さらにおいしくなるように、甘みを抑えた味付けにしています。
くじらは”竜田揚げ”もおいしいですがこの料理も旨いです!
ビールに合いますよ!
鯨のしょうが焼き
くじらの臭みを抑えるため、生姜のタレに漬け込み、硬くならないようにフライパンでサッと焼く、酒の肴になる料理です!!
このレシピの生い立ち
初めて”居酒屋”で働いた時に教えてもらった料理で、さらにおいしくなるように、甘みを抑えた味付けにしています。
くじらは”竜田揚げ”もおいしいですがこの料理も旨いです!
ビールに合いますよ!
作り方
- 1
くじらは、4mmの厚みで15gくらいの切り身にします。
- 2
酒、みりん、濃口しょうゆ、おろししょうがをタッパなどの容器に合わせ”タレ”を作り、くじらを半日漬け込みます。
- 3
フライパンを強火で熱し、サラダ油大さじ1杯を入れます。フライパンを回すようにして油を全体に広げます。
- 4
煙がでてきたら、少しだけ火を弱めて”しょうがタレ”に漬け込んだくじらを取り出し、焼いていきます。
- 5
両面を20秒づつ焼きます。中心は余熱で火を通すくらいの焼き加減です。
- 6
すぐに盛り付けができるように、先に器にサラダを盛っておくといいです。くじらを盛り付け、刻みねぎをのせたら完成です!
コツ・ポイント
お酒は、料理酒ではなく清酒を使うことをおすすめします!
タレがくじらにからんでいる方がいいので、
タレをふき取ったりしなくていいです。
焼きすぎると硬くなり、「パサパサ」した食感に
なりますので焼きすぎに「注意!」です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471780