さっぱりピーマンわからない

コネコネ子猫
コネコネ子猫 @cook_40180885

ピーマンの肉詰めに苦みをプラス!
不思議な見た目でタマが出てきそう〜。
このレシピの生い立ち
『中井正広のブラックバラエティ』でたまに聞かれる「さっぱりピーマン分からない」というフレーズから着想しました。
私はピーマンが大好きなのですがもう少し苦くてもいいなと思いゴーヤを使用。
ピーマンの姿に戻した不思議な印象の料理です。

さっぱりピーマンわからない

ピーマンの肉詰めに苦みをプラス!
不思議な見た目でタマが出てきそう〜。
このレシピの生い立ち
『中井正広のブラックバラエティ』でたまに聞かれる「さっぱりピーマン分からない」というフレーズから着想しました。
私はピーマンが大好きなのですがもう少し苦くてもいいなと思いゴーヤを使用。
ピーマンの姿に戻した不思議な印象の料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 4個
  2. パプリカ 1個
  3. ひき肉 150g
  4. パン粉(食パン代用でもOK) 1/4カップ
  5. ゴーヤ 4センチほど
  6. タマネギ 1/2個
  7. 生卵 1/2個
  8. 白ワイン 大さじ1
  9. ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    ゴーヤはスプーンでワタを取り、薄く切る。
    少し苦みを抜くために塩水につけ、もんだあと10分ほど置いておく。

  2. 2

    ゴーヤとタマネギをみじん切りに。
    ひき肉とパン粉、といた卵を半分と塩・コショウを少々加え、粘り気が出るまで手でもむ。

  3. 3

    ピーマンとパプリカは、横に半分に切り、種をスプーンでとっておく。
    ピーマンの上下に先ほどつくったタネをつめる。

  4. 4

    上部と下部を組み合わせたら鍋に並べ火をつける。
    白ワインを大さじ1ほどふりかけフタをして1分ほど中火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    さらに水を1カップほど加えフタをして弱火で10分じっくり火を通す。
    ポン酢やといた卵などにつけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

みじん切りのタマネギに火を通さず、ひき肉と混ぜることで肉汁を出やすくしています。
ピーマンの種は、軽く取る程度でOK。

ポン酢でサッパリとどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コネコネ子猫
コネコネ子猫 @cook_40180885
に公開
子供のためになったり、子育ての助けになるようなコンテンツは無いか?と思い、絵本のような動画を作り始めました。 ストーリー、声の演出・音楽もオリジナルです。絵本だけでなく映像作品や、言葉遊び動画、楽曲なども作りたいです。 YouTube「えぞらえほん」 http://urx.space/Ppfp
もっと読む

似たレシピ