幼稚園洋風お子様ランチ弁当

ℳworks
ℳworks @cook_40242883

子供が喜ぶお手軽定番弁当です。
ミニサイズハンバーグのみ4つ分の分量になります。

このレシピの生い立ち
自己流です、お子様ランチみたいな笑顔誘うお弁当が作りたくて。ハンバーグには残り物野菜を微塵切りしてinすると野菜品目が稼げるし、冷蔵庫整理に役立ちます。ご飯も洋風お子様ランチに寄せる為パセリと白胡麻を振ってます。

幼稚園洋風お子様ランチ弁当

子供が喜ぶお手軽定番弁当です。
ミニサイズハンバーグのみ4つ分の分量になります。

このレシピの生い立ち
自己流です、お子様ランチみたいな笑顔誘うお弁当が作りたくて。ハンバーグには残り物野菜を微塵切りしてinすると野菜品目が稼げるし、冷蔵庫整理に役立ちます。ご飯も洋風お子様ランチに寄せる為パセリと白胡麻を振ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

年中男子1月期1人分
  1. ごはん 130g
  2. 合挽き肉 200g
  3. 玉葱 4分の3
  4. ほうれん草 余り物少々
  5. 1個
  6. パン粉 15g塩
  7. 人参 輪切り3枚
  8. ブロッコリー 1個
  9. ミニトマト 1個
  10. ウィンナー 半分
  11. 冷凍フライドポテト 5本程度
  12. 小さじ4分の1
  13. 胡椒 少々
  14. マヨネーズ 適量
  15. 味噌 適量
  16. 牛乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    前日にハンバーグ形成する。
    玉葱ほうれん草を微塵切する。
    隣で鍋に湯を沸かし、ブロッコリー人参をカットする。

  2. 2

    玉葱をサラダ油で炒め、大方しんなりとして来たらほうれん草を投入、玉葱に透明感が出て来たら一度皿に上げ冷ます。

  3. 3

    挽肉と調味料、パン粉、卵、牛乳をボウルでこねる。玉葱ほうれん草が冷めたら投入する。隣鍋でブロッコリー人参を塩茹でする。

  4. 4

    タネを4当分し、ミニハンバーグ4つを形成する。真ん中を窪ませ、火通りをよくする。平たいタッパーに入れ冷蔵庫で一晩。

  5. 5

    朝フライパンにサラダ油を敷いてハンバーグを焼く、ミニサイズなので弱めの中火で蓋をしてじっくり焼き上げる。

  6. 6

    ハンバーグを焼いてる間にフライパン2にバターを溶かし、人参ブロッコリーも甘いバターの照りが絡む程度ソテーする。

  7. 7

    野菜ソテーに塩を振り、そこでそのままウィンナーも炒めてしまう。ウィンナーは手隙の時間に斜め切りしておきます。

  8. 8

    フライパン2にそのままサラダ油in。冷凍フライドポテトを揚げます。揚げている間にミニトマトのヘタを取り、洗っておく。

  9. 9

    揚げたてポテトをキッチンペーパー上で冷まし、野菜ソテーから盛り付け開始。ポテトが冷めたらひとつまみ塩を振ります。

  10. 10

    盛り付けは色や形状、入れやすさ、見せたい角度をパパッと考えながら行います。ご飯隣は弁当屋さんを参考に考えます。

  11. 11

    前日下ごしらえ25分。朝弁当袋と水筒の用意までで25分です。フライパンしながらパパッとカトラリーなども用意しています。

コツ・ポイント

切りもの、形成までは出来る限り前日に。当日朝は焼く茹でる揚げるetc...火を通すだけにしておくと手早く美味しく仕上がります。洗い物含め手順良く行う事、ご飯の盛り付けはおかず下にも傾斜をつけたり巧く底上げしたりして、見せ方を計ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ℳworks
ℳworks @cook_40242883
に公開
3児の母。子供弁当、食事が中心です^_^和洋中のベーシックメニューを和風好み(甘さ控えめ、出汁塩テイスト)の我が家流アレンジで作る事が多いです。あまり更新出来ずですが...
もっと読む

似たレシピ