乳・卵アレルギーのクリスマスケーキ

かったさん
かったさん @cook_40051485

乳と卵のアレルギーの娘のために作りました。
さつまいもの蒸しパンに飾り付けをしたケーキです。大人も美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
乳と卵のアレルギーがある娘と一緒にクリスマスケーキを食べたいと思って。
離乳食でよく作っていた豆腐のクリームと蒸しパンを組み合わせて作りました。
飾り付けを変えればバースデーケーキにもなりますよ。

乳・卵アレルギーのクリスマスケーキ

乳と卵のアレルギーの娘のために作りました。
さつまいもの蒸しパンに飾り付けをしたケーキです。大人も美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
乳と卵のアレルギーがある娘と一緒にクリスマスケーキを食べたいと思って。
離乳食でよく作っていた豆腐のクリームと蒸しパンを組み合わせて作りました。
飾り付けを変えればバースデーケーキにもなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリンカップ10~12個
  1. 蒸しパン
  2. 小麦粉(薄力粉) 320g
  3. さつまいも 300~400g
  4. 砂糖(上白糖) 150g
  5. 小さじ1/2
  6. 200cc
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 飾り用(2個分)
  9. 豆腐(絹) 50g
  10. 砂糖 適量
  11. レモン 少々
  12. フルーツ いちごなど

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて1㌢角のさいの目にきり、水につけておきます。砂糖、塩、水を混ぜてよく溶かしておきます。

  2. 2

    ボウルにさつまいも以外の材料を入れてゴムベラで粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜます。

  3. 3

    水気を切ったさつまいもを加え、練らないようにさっくりと混ぜ合わせます。

  4. 4

    プリンカップにお弁当用のカップをしき、スプーンですくって流し込み蒸し器で18~20分位蒸します。

  5. 5

    楊枝で刺して何もついてこなかったら出来上がりです。プリンカップからはずし冷まします。(蒸しパン完成)

  6. 6

    豆腐と砂糖を入れてレンジで1分したら、なめらかになるまで混ぜ、レモン汁を数滴たらす。(豆腐クリーム完成)

  7. 7

    蒸しパンに豆腐クリームを塗ってフルーツ等で飾り付けをする。

コツ・ポイント

おにまんじゅうといわれる蒸しパンをベースにしています。表面がつやっぽくなるにはベーキングパウダーの半量を重曹に代えるといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かったさん
かったさん @cook_40051485
に公開
料理は大好きなのに、今は、それに費やす時間があまりないのが悩みです。素材をおいしく引き立たせるようなレシピを習得できたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ