中力粉でゴマくるみパン

やちmama
やちmama @cook_40129636

フライパンでパンができる!
このレシピの生い立ち
家に残っていた、中力粉(おやき用の粉)を使って、パンができないものか…と挑戦してみました。
くるみは、実家から殻付きで送ってもらったもので、煎ってから使ったので、風味がとても良かったです~

中力粉でゴマくるみパン

フライパンでパンができる!
このレシピの生い立ち
家に残っていた、中力粉(おやき用の粉)を使って、パンができないものか…と挑戦してみました。
くるみは、実家から殻付きで送ってもらったもので、煎ってから使ったので、風味がとても良かったです~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中力粉 300㌘
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. ドライイースト 小さじ2
  5. バター 20㌘
  6. 約190㏄
  7. すりゴマ 大さじ2
  8. くるみ 40㌘(砕く)

作り方

  1. 1

    水以外の材料を混ぜる。

  2. 2

    1、に水を少しずつ加え生地をまとめていく。そして滑らかな感じになるまでこねる。

  3. 3

    クッキングシートを敷いたフライパンの中に入れ20分ぐらい発酵させる。

  4. 4

    ガス抜きをして、何等分かにして(好きな大きさに)丸め、フライパンの上に、少し隙間を開けながら並べる。

  5. 5

    ドーム型のフタをして、保温50℃で15分ぐらい二次発酵させる。フライパンの淵の高さぐらいまで発酵させる。

  6. 6

    プレート170℃で12分、裏返して10分焼く。 出来上がり。

コツ・ポイント

発酵具合を見ながら、時間を調整してみます。
裏を焼くときは、フタを開けパンの上に別なクッキングシートを置いてから、フタを閉め、ひっくり返し、フライパンを持ち上げ、蓋の上に乗ったパンをシートごとひっぱって、フライパンに戻すようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やちmama
やちmama @cook_40129636
に公開
転勤族なので、なるべくすっきりと、余計なモノは増やさず、使いやすいキッチンを目指しています。文句を言わず、きちんと食べてくれる旦那と、ペチャクチャよくしゃべる女の子2人の家族で生活しています。→(子ども思春期の為なのか取り扱い超大変。近頃は何もしゃべらず、一緒に食事もしなくなりました(/。\)ちょっとストレスのある生活に。)
もっと読む

似たレシピ