オーブンで焼く本格豚バラチャーシュー

たっくま♂
たっくま♂ @cook_40052001

★16/05/13「豚バラチャーシュー」トップ10入り★
中華料理店のような本格チャーシューが、オーブン調理でお手軽に!
このレシピの生い立ち
一人暮らししていた時によく作った一品。作りおきしておくと、弁当のおかず、晩酌のおつまみなどなど、大変便利です。冷蔵庫(チルド)で4~5日位保存がきき、また冷凍もできます。グリルを使うとより炙り焼きらしく仕上がりますが、焦がしやすいので注意。

オーブンで焼く本格豚バラチャーシュー

★16/05/13「豚バラチャーシュー」トップ10入り★
中華料理店のような本格チャーシューが、オーブン調理でお手軽に!
このレシピの生い立ち
一人暮らししていた時によく作った一品。作りおきしておくと、弁当のおかず、晩酌のおつまみなどなど、大変便利です。冷蔵庫(チルド)で4~5日位保存がきき、また冷凍もできます。グリルを使うとより炙り焼きらしく仕上がりますが、焦がしやすいので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉(ブロック) 500g
  2. 青ねぎ 1本
  3. スープ(中華) 100cc
  4. 濃口醤油 50cc
  5. 老酒 50cc
  6. オイスターソース 小さじ1
  7. きび砂糖 大さじ2
  8. 五香粉 小さじ1/2
  9. はちみつ 大さじ2

作り方

  1. 1

    中華スープ・濃口醤油・老酒・オイスターソース・きび砂糖・五香粉を合わせた調味液に豚バラ肉・青ねぎを3日間冷蔵で漬け込む。

  2. 2

    クッキングシートを敷いた天板の上に漬け込んだ豚バラ肉を乗せ、予熱しておいた200℃のオーブンで15分焼く。

  3. 3

    焼いている間に、豚バラ肉を漬け込んでいた調味液大さじ3にはちみつを加えてひと煮立ちさせ、タレを作っておく。

  4. 4

    肉全体に3のタレをたっぷりとまんべんなく塗り、オーブンでさらに10分焼いて仕上げる。

コツ・ポイント

きび砂糖にはミネラル分が多く含まれており、市販のもののように化学調味料を使わずとも、旨みをぐっと引き出せます。タレは、はちみつの代わりに水あめでも可。タレを塗って仕上げることで、味もさることながら、見た目が艶やかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たっくま♂
たっくま♂ @cook_40052001
に公開
青森県青森市在住。♂の胃袋を掴んで落とすような料理を日々考える、♂です。今はもう更新していませんが、過去ログとして残しておきます。
もっと読む

似たレシピ