ふうせんポテト
見た目もかわいくて簡単にできるのでオススメです!
おやつにもぜひ♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれて大好きだったので。
作り方
- 1
さつまいもの皮を剥いて、切ります。
※小さすぎると水気が多くなってしまい、大きすぎると時間がかかってしまうので注意 - 2
鍋にさつまいもとさつまいもが浸るくらいの水を入れてぐつぐつするくらいの温度で茹でます。
- 3
竹串をさして柔らかくなっていたら水を捨てます。
- 4
砂糖、バターを加えマッシャーなどで固まりがなくなるようにすりつぶします。
- 5
かたまりがなくなったら丸めます
※乾燥すると丸めづらくなるので注意 - 6
ボールに薄力粉と水を混ぜます。
※さつまいもの甘さを強調したい場合はここに塩を少し入れる - 7
水を溶いた薄力粉に丸めたさつまいもを入れて衣をつけ、油であげます。
コツ・ポイント
マッシャーですりつぶすときに、なるべくかたまりをなくした方が美味しくできます!
甘さやバターの量は自分好みにするともっと美味しく食べれるので、ぜひアレンジしてみてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19479364