作り方
- 1
ちんげん菜、えのきを食べやすい大きさに切る
- 2
水を入れた鍋に1を入れて火をつける。強火に。
- 3
鍋が沸騰するまでの間に鶏団子を。とりひき肉をボウルに入れ、軽くこねる。
- 4
そこへ片栗粉以外の◆を入れ、こねる。よくなじんだら片栗粉を入れ、よくこねる。
- 5
鍋が沸騰してきたら鶏団子のタネをスプーンで好きな大きさに取り、鍋へ入れる。
- 6
アクが出てきたら取る。鶏団子が浮かんできて火が通ったら弱火に。輪切りにしたネギも入れましょう。
- 7
スープに味をつける。生姜、ニンニク、鶏ガラスープの素、醤油でお好きな濃さに。生姜は多めが美味しいです。
- 8
香り付けに、ごま油少々を回し入れる。最後に塩コショウで整える。(水溶き片栗粉を入れてとろみをつけても美味しいです。)
コツ・ポイント
豆腐を入れる予定でしたが、忘れました(´-ω-`)明日入れて食べようっと。あとキクラゲや春雨入れても美味しいだろうな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19481652