我が家のハンバーグ

ナツメグがしっかり効いてるハンバーグです。玉ねぎは炒めません(笑) ササッと切って混ぜて焼くだけ。簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
両親がナツメグの効いたハンバーグが好きなので、そのまま受け継ぎ、私流にアレンジしました‼
我が家のハンバーグ
ナツメグがしっかり効いてるハンバーグです。玉ねぎは炒めません(笑) ササッと切って混ぜて焼くだけ。簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
両親がナツメグの効いたハンバーグが好きなので、そのまま受け継ぎ、私流にアレンジしました‼
作り方
- 1
玉ねぎを8mm程度のみじん切りにする。にんにくは擦りおろす。
- 2
大きめのボールにすべての材料を入れる。このとき、パン粉の上にワインをかけてください。
- 3
手で握りつぶすように材料を混ぜます。ある程度混ざってきたら、手で全体をかき混ぜるように粘りが出るまで混ぜます。
- 4
3の続き
あまり時間をかけて混ぜると、肉に手の温度が伝わり鮮度が落ちるので注意してください!! - 5
混ぜた肉を4等分に分けます。手でラグビーボールのような形にし、真ん中を凹ませます。厚さは1~1.5cmが目安です。
- 6
中火で熱したフライパンに油をひきます。肉を入れ表面に焼き色が付くように、両面を焼きます。
- 7
両面が焼けたら火を中火から少し弱めます。ワインを回し入れ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。
- 8
箸などで真ん中を押してみてぐにゅっと凹まなければ焼けています。
- 9
お皿に盛り付けてできあがり♪
今回は人参のグラッセ、蒸しキャベツ、フライドポテトを付け合わせました。 - 10
レシピID19482794
和風ハンバーグソース~玉ねぎたっぷり~との相性バッチリです‼
コツ・ポイント
特にありません(*^^*)
切って混ぜて焼くだけです。玉ねぎは生のまま入れると食感が楽しめます。決して手抜きではないです(^w^)
トッピングにパイナップルやリンゴを焼いて乗せたり、ベーコン・目玉焼きなどバリエーションが広がります‼
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お店以上の味❤️赤ワインソースのハンバーグ お店以上の味❤️赤ワインソースのハンバーグ
すりおろし玉ねぎを飴色に炒めてから加える、手間暇かけた愛情たっぷりハンバーグ🌹お誕生日や記念日、クリスマスなど特別な日のディナーにぴったりです🍷✨️ みゆりん🍒可憐な暮らし -
その他のレシピ