ピーナツバターの小さなドーナツマフィン

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

乳卵不使用、ピーナツバターがほんわり香るきな粉のような素朴で懐かしい味のミニドーナツマフィン♪表面サクサク、中しっとり!
このレシピの生い立ち
ちいさな可愛いドーナツ型で、なにかおやつを…と思いたち考えてみました。

ピーナツバターの小さなドーナツマフィン

乳卵不使用、ピーナツバターがほんわり香るきな粉のような素朴で懐かしい味のミニドーナツマフィン♪表面サクサク、中しっとり!
このレシピの生い立ち
ちいさな可愛いドーナツ型で、なにかおやつを…と思いたち考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 50g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. きび砂糖 20g
  4. 豆乳 50g
  5. たね 20g
  6. ピーナツバター(砂糖入り、乳成分不使用のもの) 25g
  7. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    【準備】

    ・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
    ・ピーナツバターは室温に戻しておく。

  2. 2

    ・型には油脂を塗っておく。

  3. 3

    【作り方】

    ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものときび砂糖と塩を入れ、泡立て器でかき混ぜる。

  4. 4

    別のボウルに豆乳となたね油を入れ、乳化するまで泡立て器でよく混ぜる。

  5. 5

    3のボウルに工程4を加えゴムベラで軽く混ぜ、ピーナッツバターを加え粉気がなくなるまでさらに混ぜる。

  6. 6

    ドーナツ天板型の半分くらいまでの量の生地を入れ、竹串でぐるぐるっと混ぜて生地を型になじませる。

  7. 7

    真ん中の出っ張りに生地がついた場合はペーパーでふき取っておく。

  8. 8

    180℃に予熱したオーブンで13~15分焼成。
    粗熱が取れたら型から外してケーキクーラーの上で冷ましてできあがり。

  9. 9

    レシピで使用した商品

    ミニドーナツ天板9取 単品直径5cm【シリコン加工】

    商品番号 MN0084

  10. 10
  11. 11

    画像参照

  12. 12

    画像参照

コツ・ポイント

乳卵不使用、油で揚げないのでとってもヘルシー。それでいて表面はサクサク、中はしっとりとして病みつきになる美味しさです。
余りがちな甘いピーナツバター、それを活用するチャンスです。ついつい食べちゃう優しいお菓子。いつものおやつにぜひどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ