甘くてジューシー☆パプリカのマリネ

Gissele
Gissele @cook_40061525

パプリカをレンジでチンして皮を剥くと、舌触りがよく甘味が引き出されます☆
12/12/13専門家厳選レシピ登録!
このレシピの生い立ち
マリネやピクルスが好きで、いろんなレシピを参考に自分流にアレンジしました。

甘くてジューシー☆パプリカのマリネ

パプリカをレンジでチンして皮を剥くと、舌触りがよく甘味が引き出されます☆
12/12/13専門家厳選レシピ登録!
このレシピの生い立ち
マリネやピクルスが好きで、いろんなレシピを参考に自分流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ赤&黄 1個ずつ
  2. ニンニク 1かけ
  3. ローリエ 1枚
  4. ワインビネガー 大さじ5
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. クレイジーソルト 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    パプリカは縦半分に切って種を取り除き、縦に2cmほどに切り分ける。

  2. 2

    パプリカを耐熱容器に入れて蓋orラップをして、600Wで4分ほど加熱。

  3. 3

    蓋をしたまま容器ごと粗熱が取れるまで冷ます。放置しとけばOK!

  4. 4

    冷めたらパプリカの皮を剥く。お尻側から剥くと、簡単にスルスル剥けます☆
    2cm角の食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    パプリカは加熱で出てきた煮汁ごと、保存容器に入れてパプリカ以外の材料に漬ける。

  6. 6

    冷蔵庫で一晩漬けるといい漬かり具合です。保存性はあまりよくないので三晩くらいで食べ切ってくださいね。

コツ・ポイント

パプリカを加熱して皮を剥く一手間で、甘くてジューシーになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gissele
Gissele @cook_40061525
に公開
京都市在住、40代の会社員。なんでも美味しく食べてくれる夫と気楽な2人暮らし。毎日残業orときどき趣味or飲み会で忙しく、ずぼらな性格なので手抜き料理がほとんどですが、たま~に凝った料理を作りたくなります。お酒に合うアテ系も大好き♪ごはん日記には作った料理やお弁当、外食やお酒を載せていますので見てみてね♪
もっと読む

似たレシピ