作り方
- 1
〈下ごしらえ〉一緒に野菜を炒める場合は適当に切る。鯖は大きい骨は頑張って取り除く。1切れを3等分する。
- 2
鯖は水で軽く洗い、水気をふきとる。塩を少々まぶしてしばらくおく。水気を再びふき、カレー粉をまぶす。
- 3
フライパンにオリーブオイル、おろしにんにく&しょうがを入れて弱火にかけて香りを出す。
- 4
焼く直前に鯖に片栗粉を薄くまぶして、皮目を下にして焼き始める。中火位にして皮がパリッとするまでじっくり焼く。
- 5
ひっくり返して身も焼く。火が通りやすい野菜はここで追加してさっと炒めて出来ました!
- 6
アレンジ→自家製トマトソース(レシピID:19334929)をかけるとさらに美味!違った味が楽しめます♪
コツ・ポイント
鯖の臭みを消すために、にんにく・しょうが・カレー粉で香りをつけました。骨はとれるものは頑張って取ると食べやすい。皮中心にしっかり焦げ目がつくまで焼こう!
似たレシピ
-
スパイシー♡ 鯖のカレー味ソテー スパイシー♡ 鯖のカレー味ソテー
義母も息子もいまいち苦手とする魚「鯖(さば)」。でも、これを作ったら二人ともおいしいと言ってあっという間に平らげました。 chikappe -
-
-
-
-
-
-
-
皮がパリパリ~塩さばにんにくソテー 皮がパリパリ~塩さばにんにくソテー
フライパンで簡単♪かたずけラクチン!パリパリッの皮がおいしいです。つくれぽ100人突破♫21.3/7ありがとう!!!! おいしっぽ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19485223