洋食屋風、チキンソテー、マスタードソース

洋食屋さん風チキンソテーが、自宅で簡単に作れます。
付け合わせのジャガイモも我が家の定番。
このレシピの生い立ち
定番料理ですが、なんとなく自宅で挑戦してみたところ、思いのほか簡単にできました。
最初はポークソテーだけでしたが、鶏にも相性がよく、ジャガイモの付け合わせが定番になりました。
洋食屋風、チキンソテー、マスタードソース
洋食屋さん風チキンソテーが、自宅で簡単に作れます。
付け合わせのジャガイモも我が家の定番。
このレシピの生い立ち
定番料理ですが、なんとなく自宅で挑戦してみたところ、思いのほか簡単にできました。
最初はポークソテーだけでしたが、鶏にも相性がよく、ジャガイモの付け合わせが定番になりました。
作り方
- 1
鶏もも肉に軽く塩コショウをする。(今回はから揚げ用、できれば1枚肉の方がジューシーです。)
- 2
ジャガイモは1口大(8~12等分に切り、ラップをかけてレンジで4分程度加熱する。
- 3
フライパンでオリーブオイルを熱し、にんにくを入れる。
- 4
にんにくの香りが出たら鶏もも肉の皮目を強火で焼く。
- 5
皮に焼き色がしっかりついたら、裏返し、白ワインを入れて蓋をし、中から弱火で蒸し焼きにする。
- 6
鶏もも肉を焼いている間に、ジャガイモ、ブロッコリーなど、付け合わせ野菜を、サラダ油で素揚げにし、油を落とす。
- 7
鶏もも肉に火が通ったら、付け合わせ野菜と一緒に皿に盛る。
- 8
フライパンに残った焼汁のあくを取り、もう一度火にかけ、マスタード、オリーブオイル、白ワインを入れる。
- 9
酒、サラダ油で代用した場合は、醤油やバターを少量加えると和風な感じになったり、まろやかになったりします。
- 10
フライパンの中身をかき混ぜながら中火で熱し、ふちが泡だってきたら、ひたすらフライパンを前後に振る。
ガンバッテ! - 11
ソースに粘度が出たら、ソテーにかける。
コツ・ポイント
元々はポークソテー用のレシピですが、鶏でも美味しく食べられます。
ソースと揚げ野菜の相性が良いのでお好みで(我が家ではジャガイモが定番です)。
ソースはひたすらかき混ぜ、あわ立ち過ぎたら火から遠ざけながら調整して、乳化させてください。
似たレシピ
-
チキンソテー(本みりんマスタードソース) チキンソテー(本みりんマスタードソース)
本みりんの甘味とツヤが効いたマスタードソースで チキンソテーを包み込む!春なら付け合わせには、新じゃがを! 全国味淋協会 -
-
-
-
-
チキンソテー バルサミコソース チキンソテー バルサミコソース
チキンソテーをご紹介します〜✨️作り方は、フライパン1つで完結するからとっても簡単!フライパン1つで、チキンソテー、付け合せのポテト、ソースまで作れちゃいます✨️しっとり柔らかく、ソテーした皮はパリッと香ばしく、とても美味しい鶏肉でした♥️✨️ sachi825 -
チキンソテー マスタード・オーロラソース チキンソテー マスタード・オーロラソース
マスタードオーロラソースで食べるチキンソテージューシーだけど皮パリッパリ作り方の動画あり(URLは工程を10参照) クッキングSパパ -
-
ゴマだれマスタードソースのチキンソテー ゴマだれマスタードソースのチキンソテー
チキンソテーを粒マスタードのサッパリ感に濃厚なゴマだれとアレンジしたら、これがベストマッチぜひ、お試しあれ‼︎ 麦わら小僧 -
-
-
その他のレシピ