ごろっと カブ巾着

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

手軽に作れて 見た目も綺麗な油揚げ料理です!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(神奈川県Y 様)

ごろっと カブ巾着

手軽に作れて 見た目も綺麗な油揚げ料理です!
このレシピの生い立ち
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(神奈川県Y 様)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. カブ 2個
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 水切りした木綿豆腐 50g
  4. 油揚げ 4枚
  5. 生姜絞り汁 小さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. 小さじ1/2
  8. 出汁醤油、 2.5カップ
  9. 味醂 大さじ2杯
  10. 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。

  2. 2

    ①油揚げは油抜きをして、半分に切る 。上から箸を転がして、中を開きやすいようにしてから、お稲荷のように口を開く。

  3. 3

    ②カブは 皮をむいて3センチ程度の角切りにする。
    少し大きめな方がごろっと食べ応えがあります。

  4. 4

    ③鶏ひき肉を良く練ったのちに、水切りした豆腐、生姜汁、塩と酒小さじ半分を入れて混ぜる

  5. 5

    ④開いた油揚げに ③→カブ→③を順に詰める。
    彩り様に枝豆を入れても綺麗です。
    口を爪楊枝で止める

  6. 6

    ⑤出汁2.5カップ、醤油、味醂、酒 各大さじ二杯をまぜて、巾着を寝かせて並べる

  7. 7

    ⑥落し蓋をして、中火で15分。冷めるまで置いて味を染み込ませたら完成です 。

  8. 8

    「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

中に入れたカブが煮汁を吸ってトロトロ~として、とても食感が良いです。 お豆腐が入ってフワフワしているのも美味しくヘルシーです。
おでんの具に活用して頂いても良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ