お弁当にも最適☆おひたし

れぃか
れぃか @cook_40244051

油揚げがポイント!
汁気がないのでお弁当にも良いですよ(^^)
このレシピの生い立ち
母がお友達から聞いたレシピです。

お弁当にも最適☆おひたし

油揚げがポイント!
汁気がないのでお弁当にも良いですよ(^^)
このレシピの生い立ち
母がお友達から聞いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草小松菜でも) 1袋
  2. 油揚げ(油抜きしない) 1~2枚(多めがオススメ)
  3. 人参もやし お好みで
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 油揚げ1枚あたり大さじ1(※コツ参照)
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草(または小松菜)は茹でて水にさらし、水気をしぼって4cm幅ぐらいに切る。他に入れる野菜も茹でておく。

  2. 2

    油揚げを縦半分に切った後、5mmぐらいの幅に切り、空炒りする。

  3. 3

    油揚げがカリッとしたら弱火にし、めんつゆを全体に回しかけ、手早く混ぜるように炒めて火を止める。

  4. 4

    茹でた野菜を加えて混ぜ、ごまをふって完成。

コツ・ポイント

油揚げにしか味付けしないので、油揚げ・野菜の量に応じてめんつゆを加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れぃか
れぃか @cook_40244051
に公開

似たレシピ