息子のお弁当の日☆32

クックPON☆
クックPON☆ @cook_40111070

お野菜いっぱいのお弁当♪
残りの煮物や、多めに焼いて置いた焼き鮭など、上手に時短で仕上げましょう♪
このレシピの生い立ち
鮭の塩加減が控えめで、且つ脂がのってとっても美味しかったので鮭弁に決まり!!

息子のお弁当の日☆32

お野菜いっぱいのお弁当♪
残りの煮物や、多めに焼いて置いた焼き鮭など、上手に時短で仕上げましょう♪
このレシピの生い立ち
鮭の塩加減が控えめで、且つ脂がのってとっても美味しかったので鮭弁に決まり!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 適量
  2. 大葉 1〜2枚
  3. 一切れ
  4. プチトマト 3個
  5. ウィンナー 1本
  6. なすと揚げの煮物 適量
  7. ブロッコリー 1〜2房
  8. 型抜き人参 2切れ
  9. 小えびフライ 2〜3尾
  10. レタス 適量
  11. ブルーベリー 2〜3粒
  12. きゅうり 1本

作り方

  1. 1

    ご飯をお弁当に詰め、上に大葉と焼き鮭を乗せる。

  2. 2

    なすと揚げを、だし、しょうゆ、砂糖、酒で炊く。

  3. 3

    少量の油で小えびフライを揚げ、ウィンナーを半分に切って切り目を入れてから焼く。

  4. 4

    きゅうりを縦半分に切ってから、ピーラーで薄く長く切り取ったら、くるくる巻く。

  5. 5

    トマトやブルーベリーを、ピックにさす。

  6. 6

    レタス、茹でたブロッコリー、型抜きした人参などと一緒に、お弁当箱に彩りよく詰める。

コツ・ポイント

トマトの下にはこっそりマヨネーズを少々しのばせて(*≧∀≦*)

おナスはしっかり煮汁を切って入れましょう♪

人参はスープやだしをとる時ついでに茹でておくと便利です♪

お好みでウィンナーにケチャップも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックPON☆
クックPON☆ @cook_40111070
に公開
3人息子の食欲を満たすべく、毎日簡単&時短で美味しくを目指しています☆野菜ソムリエなので、安くて栄養価の高い旬の素材を使って、彩り良く、家によくある食材で作れる物が中心です♪
もっと読む

似たレシピ