豆腐と野菜だけ昆布だしのけんちん汁

Mi☆Yoshiko @cook_40083364
動物性の出汁を使わず昆布と野菜で美味しいお汁が出来ます!ファスティングや断食明けは、味覚が敏感なので、優しいお出汁で。
このレシピの生い立ち
美味しくて体に良いものを。ファスティング講座の会員さん向けに。
作り方
- 1
大根と人参は皮をむいていちょう切りにする。(皮は捨てない)
ゴボウはよく洗ってさきがきにし、水にさらす。 - 2
1,000ccの水に20gの昆布を漬けて、10時間、冷蔵庫に保管してあったものを使います。湯出しでも構いません。
- 3
鍋をごま油で熱して豆腐を炒る。野菜を入れて炒めて油を全体にまわす。
- 4
昆布ダシを入れる。出汁パックに入れた野菜クズを入れる。塩をひとつまみ入れる。(野菜の旨味がでる)
- 5
野菜が柔らかくなるまで煮る。野菜が柔らかくなったら、醤油で味を整える。
コツ・ポイント
野菜の皮や端っこなど、一緒に煮ると出汁がでて美味しくなります。和風にするときは、セロリは入れない。豆腐をしっかり炒るとお肉のような食感になります。
昆布の出汁は、水に漬けて10時間くらいおく。冷蔵庫に入れておけばいろいろと使えます。
似たレシピ
-
-
すいとん♪♪だご汁♪♪けんちん汁♪♪ すいとん♪♪だご汁♪♪けんちん汁♪♪
団子を入れなければけんちん汁♪♪団子をいれたらすいとん(だご汁)♪♪野菜のお出汁が美味しいホッとする優しい味です♪♪ mikanaꔛ -
-
ヴィーガンけんちん汁 ヴィーガンけんちん汁
お出汁は乾燥させたえのきと生椎茸、あとはいろんなお野菜を入れることで、動物性の出汁を使わなくてもとてもおいしいけんちん汁になります。 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19494887