MKベーカリー★フレッシュバター

生クリームと塩と水だけでなめらかなくちどけのバターが作れます。
お好みの具を入れればオリジナルバターになりますよ。
このレシピの生い立ち
塩を入れずに作ると無塩バターになります。
バターのアレンジ方法を【レシピID : 19479913】にて紹介しています。
MKベーカリー★フレッシュバター
生クリームと塩と水だけでなめらかなくちどけのバターが作れます。
お好みの具を入れればオリジナルバターになりますよ。
このレシピの生い立ち
塩を入れずに作ると無塩バターになります。
バターのアレンジ方法を【レシピID : 19479913】にて紹介しています。
作り方
- 1
ボウルとゴムへらを用意しておきます。
- 2
本体からパンケースを取りだし羽根をセットします。
- 3
パンケースに生クリームと塩水を入れます。
- 4
パンケースに必ず、フレッシュバター専用ふたをして本体にセットします。
- 5
フレッシュバター専用ふたを忘れると生クリームがとびだして本体内側が汚れる原因になります。
- 6
電源プラグをコンセントに差し込みます。
- 7
【メニュー番号:10】を選択します。
- 8
本体のふたは開けたままスタートキーを押します。
ねりの▲表示が点滅し、ねりが始まります。 - 9
ブザーがなったら取消キーを押し、パンケースを取りだします。
できあがりの▲表示が点滅します。 - 10
【かたまりができていないとき】
再びセットしてフレッシュバターメニューを選び5分くらい運転させます。 - 11
水分がとびはねる音がでてきたらフレッシュバターの完成です。
- 12
水分を切ります。
(1)フレッシュバター専用ふたを押さえ、水きり口を下に向け、水を切ります。 - 13
(2)ゴムへらでバターを押さえて水分をしぼりだします。しぼりだしたら、フレッシュバター専用ふたを押さえて水を切ります。
- 14
ここでできた水分をバターミルクといいます。(パンを作るときに水のかわりに使うとコクのあるパンに焼き上がります。)
- 15
フレッシュバターを取りだし、電源プラグを抜きます。
- 16
フレッシュバターの完成です。
- 17
ここでお好みの具を入れ、ゴムへらなどで均一になるように混ぜればオリジナルバターができます。
- 18
【フレッシュバターの保存について】
- 19
※冷蔵保存の場合(保存期間の目安:約1週間)
- 20
器に入れてラップします。冷蔵庫で保存すると市販のバターと同じように固くなります。室温に30分ほどおくと柔らかくなります。
- 21
※冷凍保存の場合
(保存の目安:約1ヶ月) - 22
ラップで包み、筒状にして両端をキャンディのようにしぼります。使うときは必要な分量をナイフで切ってお使いください。
コツ・ポイント
※生クリームは「表示別」の表示に「クリーム」と書かれているものをお使いください。
似たレシピ
-
-
-
-
低脂肪乳でも出来る☆フレッシュバター 低脂肪乳でも出来る☆フレッシュバター
低脂肪乳を使って、バターなのにしつこくなくたくさん食べられる♪*フレッシュバターとは本来無塩ですが、有塩で作ります☆ CRC凛凛 -
-
-
キャラメルバタークリーム キャラメルバタークリーム
生クリームが残ったときに簡単に作れるキャラメル味のバタークリームです。お菓子づくりやパンに塗る等いろいろ使えます。バターの有塩無塩はお好みで! reiko1783 -
-
-
大量に余っちゃった生クリームで生バター☆ 大量に余っちゃった生クリームで生バター☆
口どけも味も優しく、好きな具材を入れればどんなバターにでもなれます!フランスパンやベーグルなどに塗ってどうぞ(╹◡╹) 妻歴2年目☆
その他のレシピ