もち米シュウマイ

electoon
electoon @cook_40046600

簡単ですが見栄えがします!おもてなしやお祝い事のときにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
我が家のもち米のシュウマイです。母から教わりました。

もち米シュウマイ

簡単ですが見栄えがします!おもてなしやお祝い事のときにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
我が家のもち米のシュウマイです。母から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉鶏ひき肉でも) 250g
  2. もち米 1カップ
  3. 長ネギ 1/2本
  4. カニ缶ホタテ缶でも) 1缶(135g)
  5. 生姜(みじん切り) 5g
  6. ●塩 小さじ1/4
  7. ●こしょう 適量
  8. ごま 小さじ2
  9. ●酒 小さじ2
  10. ●みそ 小指の先くらい
  11. 卵(入れるとおいしい) 1/3コ
  12. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    もち米は一晩水につける。ザルにあげ、2~3時間しっかり水切りをする。

  2. 2

    豚ひき肉に長ネギ・生姜のみじん切り・カニ缶(またはホタテ缶)を入れて混ぜる。

  3. 3

    ボウルに●の調味料を入れ、粘りが出るまで混ぜる。粘りが出たら溶き卵を入れ、最後に片栗粉を加える。

  4. 4

    一口大にまるめ、もち米をまぶす。

  5. 5

    蒸し器にクッキングシートをしいて肉だんごを並べ、強火で2分、中火で15~18分蒸す。もち米が半透明になったら出来上がり。

コツ・ポイント

カニ缶(ホタテ缶)の量はお好みで大丈夫です(お肉っぽいのがお好きな場合は少量でも)。干し椎茸はあまり好きではないので入れていませんが、入れてもおいしいと思います。卵は、うちではたくさん作るとき以外は入れませんが、それでもおいしくできますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
electoon
electoon @cook_40046600
に公開
いろいろな国のお料理と食品の冷凍保存に興味があります。豆類・炭水化物が好きです。
もっと読む

似たレシピ