塩麹入り鶏挽肉のレンコンサンドフライ

ワイズママ @cook_40073521
塩麹で鶏挽肉の旨味アップ!!かなと思い、帰宅の道すがらレシピをあれこれ思い巡らせました。
このレシピの生い立ち
息子のリクエストが、キーワード『レンコン』・『メンチカツ』で美味しいもの食べたい!!で、作りました。
最初は、鶏挽肉のレンコンサンドをソテーにしようかと思いましたが、ムネの挽肉はサッパリしているので衣を付けてボリュームアップしました。
塩麹入り鶏挽肉のレンコンサンドフライ
塩麹で鶏挽肉の旨味アップ!!かなと思い、帰宅の道すがらレシピをあれこれ思い巡らせました。
このレシピの生い立ち
息子のリクエストが、キーワード『レンコン』・『メンチカツ』で美味しいもの食べたい!!で、作りました。
最初は、鶏挽肉のレンコンサンドをソテーにしようかと思いましたが、ムネの挽肉はサッパリしているので衣を付けてボリュームアップしました。
作り方
- 1
主な材料です。
レンコンは、この程度の大きさが使いやすいと思います。 - 2
耐熱容器に干し椎茸と水、砂糖を加えレンジ600~700㍗で2分位加熱する。
- 3
2が軟らかくなったら、みじん切りにして小鍋に移し、醤油を加えて戻し汁ごと煮含める。
- 4
鶏挽肉、塩麹、長ネギ、ショウガ、3を冷ましたものと片栗粉、味噌、コショウを加えてスプーンで練り混ぜる。
- 5
レンコンの皮をむき、3.、4㎜位の輪切りにして水のさらす。
- 6
5の水気を拭いて、両面に薄力粉をまぶし、4のネタをはさむ。
- 7
5に薄力粉→溶き卵→パセリを混ぜたパン粉で衣をつける。
- 8
揚げ油を160度位に熱し、中心に火が通るまでじっくり揚げる。
コツ・ポイント
揚げ油の温度を低めに設定して中まで確実に火を通します。パン粉に混ぜたパセリはお好みで。生パセリの水分を、レンジでとばしてを冷凍しているものを使用しました。召しあがる時に、カボスを搾って塩分が足らない時には、お醤油かけて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もうかざめの大葉とネギ味噌サンドフライ もうかざめの大葉とネギ味噌サンドフライ
フライにするととっても美味しいもうかざめ(もろ)。今回はネギ味噌と大葉をはさんでみました。ご飯が進みますよ(*^^)v ベリベリハッピー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19498232