
作り方
- 1
赤しそは葉を茎からとり、よく洗う
- 2
水2Lを沸かし赤しそを入れる
20分程煮たらざるで漉す - 3
2に砂糖を入れて火にかける
灰汁をすくいながら20分程煮詰める - 4
酢を入れて一煮立ちさせたら出来上がり
- 5
保存容器に酢やホワイトリカーを少量入れてシャカシャカ→しそジュースを入れてシャカシャカ→しそジュースを詰める
- 6
砂糖400gだとさっぱり
700gだとかなり甘いです
砂糖は上白糖、甜菜糖、蜂蜜など好みのもので - 7
リンゴ酢だとツンとくるように感じるのでリンゴ酢の場合は酢をいれてから5分程また煮詰めてます
- 8
穀物酢がクセがなく飲みやすく感じます
コツ・ポイント
かなり濃いので(5倍希釈くらい)好みの濃さに薄めて飲んで下さい
砂糖700g入れるとかなり甘いです
炭酸で割って飲むのも美味しいです(*´꒳`*)
似たレシピ
-
-
-
夏の贈り物♪子どもよろこぶ赤しそジュース 夏の贈り物♪子どもよろこぶ赤しそジュース
きれいなルビー色、すっきり爽やか。夏にぴったり。子どものときから夏が訪れるたびに飲んでいる赤しそのジュースです。 Cookisfun -
-
-
-
-
疲労回復☆貧血予防☆赤紫蘇ジュース 疲労回復☆貧血予防☆赤紫蘇ジュース
1ℓなので気軽に作れます。夏にぴったり爽やか〜半分青紫蘇で作ってます☆2015.06.03 人気検索トップ10入り♡ Sachi☆cafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19498922