しんぷる♪うまだし鍋

gomamiso @cook_40202125
調味料はほんのちょっとだけ!
ポイントは、昆布と鶏皮でとったコクのあるお出汁です❤すっきりしたスープは飲み干し注意です!
このレシピの生い立ち
凝った鍋もいいけれど、たまに面倒くさかったりします…。
簡単でシンプル、でも深い味わいだと嬉しくなります♪
しんぷる♪うまだし鍋
調味料はほんのちょっとだけ!
ポイントは、昆布と鶏皮でとったコクのあるお出汁です❤すっきりしたスープは飲み干し注意です!
このレシピの生い立ち
凝った鍋もいいけれど、たまに面倒くさかったりします…。
簡単でシンプル、でも深い味わいだと嬉しくなります♪
作り方
- 1
鍋に、昆布と鶏皮、半量の水(500cc)を入れ、蓋をして火にかける。
沸騰する直前で火を止め、再び蓋をしておく。 - 2
昆布と鶏皮取り出す。
・を入れ、具材を並べ入れる。
残りの水を注ぎ、蓋をして火にかける。 - 3
取り出した昆布と鶏皮は、お好みで刻んで鍋に加える。
コツ・ポイント
*我が家では、鶏肉を調理する度に皮をくるっと巻いて、ラップで包んで冷凍しています!
お手軽に出汁がとれて便利ですよ♪
*おすすめの具材は"ふ"です。お出汁を吸って、美味しいです!春雨もいいですね♪
似たレシピ
-
血管プラークダイエット627(めかぶ鍋) 血管プラークダイエット627(めかぶ鍋)
めかぶの円盤状の部分を使って鍋にします。昆布のかわりに使う感じ。(注意:肉は必ず赤身のみで、脂はとって使います。) デビオさっちゃん -
捨てないで!!鍋のダシ昆布で簡単一品♪ 捨てないで!!鍋のダシ昆布で簡単一品♪
チョット!待って!捨てないで!お鍋を作るときにダシをとったその昆布。チョチョイと簡単に美味しい一品できますよ!! わだゆゆ -
-
-
-
-
-
-
コラーゲン&ヘルシー”一石二鳥”鍋 コラーゲン&ヘルシー”一石二鳥”鍋
鶏のブツでしっかりだしを取って。コラーゲンたっぷりのスープに春雨とお野菜で。コク&さっぱりの鳥スープが味の決め手!くっすーさん
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19501487