たこ焼き(基本を研究)NEW!

銀▼河
銀▼河 @cook_40042735

大阪のタコ焼きと東京のタコ焼き ズバリその差って硬さじゃあらへん? 最近 大阪に行ったからついでに勉強してきたんやで。!
このレシピの生い立ち
なかなか関東にはトロトロのタコ焼きが売られてないと思う 先日初めて大阪に行った たこ焼き食べた 感動した・・・ も~自分で作るしかないよね^^b

たこ焼き(基本を研究)NEW!

大阪のタコ焼きと東京のタコ焼き ズバリその差って硬さじゃあらへん? 最近 大阪に行ったからついでに勉強してきたんやで。!
このレシピの生い立ち
なかなか関東にはトロトロのタコ焼きが売られてないと思う 先日初めて大阪に行った たこ焼き食べた 感動した・・・ も~自分で作るしかないよね^^b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タコ焼き 大玉40個分
  1. 生地 ■
  2. 1200cc
  3. 小麦粉(薄力粉) 300g
  4. 片栗粉 (2015/5改正) 50g
  5. ベーキングパウダー 小匙1(3g)
  6. 2個
  7. 顆粒ダシ (2015/5改正) 20g(ジャンル・量はお好みで)
  8. 具材 ■
  9. 茹でタコ 150gを40等分
  10. 揚げ玉 1玉あたり小匙1/2~1
  11. 青ネギ 1玉あたり小匙1
  12. 小エビ 適当
  13. 紅生姜(みじん切り) 1玉あたり小匙1/4
  14. サラダ油 少々
  15. 仕上げ ■
  16. タコ焼きソース お好み
  17. 青のり お好み
  18. マヨネーズ お好み

作り方

  1. 1

    生地を作る 粉、ベーキングパウダー、卵、顆粒だしを入れ 水を少しずつ分け入れながら、混ぜる。

  2. 2

    生地を寝かせる よく混ぜた生地をペットボトル等に入れて冷蔵庫で少し寝かせると滑らかな食感に! 1日寝かせて良いかも。

  3. 3

    材料を刻む タコは2~3cm位、紅生姜はみじん切り、青ネギは小口切り、それぞれの材料を下ごしらえする。

  4. 4

    焼く 家で使っている鉄板の穴の直径は4cmです 軽く油をひき、150~180℃位で最初にタコを入れる。

  5. 5

    焼く焼く 生地を流し込む 溢れるくらい生地を流し込んで具材をその上に散りばめる。

  6. 6

    焼く焼く焼く ある程度固まり始めたら、各穴の縁を切るように個々に生地を盛っていく。

  7. 7

    焼く4 少し焼き目がついたら1/3回転ずつ回しながら焼く 鉄板の温度が低めなのでゆっくり焼けるよ。(150~180℃)

  8. 8

    盛り付け 焼き上がったらお皿に乗せてソース>青のり>マヨネーズの順にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

2012/10月にレシピを公開してから、大変好評だったので嬉しく思い 自分でも何度も作った結果 2015/5月 ついにレシピ改正しました。 片栗粉を使い、出汁を増やし、醤油を無しに。 味・とろみが以前とは、格段の差になったと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀▼河
銀▼河 @cook_40042735
に公開
夫婦2人の新米ママです★あまりレシピは載せずにもっぱら人様のを参考にしております載せてるレシピはすべて夫のレシピ(^^;一押しは「ローストチキン&豚バラ★ローズマリー仕立」です家にローズマリーを育てている人だと簡単にできちゃいます♪
もっと読む

似たレシピ