栄養たっぷり☆切干大根の煮物

nagazane
nagazane @cook_40050894

カルシウムや食物繊維もたっぷりの切干大根で、元気にいきましょう!
このレシピの生い立ち
母がよく煮てくれました。大好きで山盛り食べていました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 干し大根 40g
  2. 人参(小) 1本
  3. 干し椎茸 3~4枚
  4. 油揚げ 1枚
  5. ちくわ 1本
  6. さつま揚げ(なければちくわを増やして) 1枚
  7. サラダ油 適量
  8. ■煮汁
  9. だし汁、椎茸戻し汁干し大根戻し汁を合わせて 2.5~3カップ
  10. 大さじ3
  11. てんさい糖(白砂糖なら少し少なめ) 大さじ2
  12. 醤油 大さじ2.5

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻しておきます。お急ぎの時は、ぬるま湯に砂糖を一つまみ入れると早く戻ります。

  2. 2

    干し大根はタップリの水で戻しておきます。今回は太めの物を使いました。戻ったら絞って、2,3回包丁を入れてカット。

  3. 3

    戻した椎茸、人参、油揚げ、さつま揚げは細切りに、ちくわは縦半分に切った物を小口切りにします。

  4. 4

    サラダ油を熱して人参を少し炒め、3でカットした材料全てと干し大根を入れ炒めます。

  5. 5

    だし汁、椎茸の戻し汁、干し大根戻し汁を適当にあわせて2.5~3カップにしたものを、4の鍋にひたひたぐらいに注ぎます。

  6. 6

    5に、酒大さじ3、てんさい糖大さじ2を加えます。私は少し煮てからではなく、即入れてしまいます。

  7. 7

    灰汁が出てきたら除き、火をやや弱め、蓋を少しずらして煮ます。

  8. 8

    煮汁がある程度減り大根にも火が通り、全体がふわっとして見えたら、醤油を加え煮含めます。

コツ・ポイント

煮汁はだし汁を多めに、椎茸と干し大根の戻し汁は適当に合わせています。鍋にこの汁を加える時に多すぎない事。ひたひたぐらいにします。煮ているうちに、あまり汁が少なければ椎茸の戻し汁等を足します。★砂糖を「てんさい糖」に訂正しました。ごめんなさい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

nagazane
nagazane @cook_40050894
に公開
いつもcookpad レシピにお世話になっています主婦です。家では玄米と白米を半々で炊いています。体に良い和食に興味がありますが、なんでも新しいレシピに挑戦するのが大好きです:-)
もっと読む

似たレシピ