レンジで簡単!搾菜もやしきゅうりナムル

新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) @cook_40203062

きゅうりの食感と搾菜の風味が効いたもやしのナムルです。保存がきくので多めに作っても◎人気検索1位感謝♡
このレシピの生い立ち
以前載せたレンジで作れるもやしのナムルのアレンジです。簡単に出来る上に主人に好評だったため、レシピに書き起こしました。
レンジ蒸し器があると網をザル代わりに、トレーをボウル代わりに調理できるのでオススメ!
胡麻は調味料と一緒に和えてもOK!

レンジで簡単!搾菜もやしきゅうりナムル

きゅうりの食感と搾菜の風味が効いたもやしのナムルです。保存がきくので多めに作っても◎人気検索1位感謝♡
このレシピの生い立ち
以前載せたレンジで作れるもやしのナムルのアレンジです。簡単に出来る上に主人に好評だったため、レシピに書き起こしました。
レンジ蒸し器があると網をザル代わりに、トレーをボウル代わりに調理できるのでオススメ!
胡麻は調味料と一緒に和えてもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1/2袋
  2. きゅうり 1/2本
  3. 搾菜(味付き。今回は「桃屋の味付き搾菜」) 25グラム
  4. ごま 大さじ1/2
  5. ●中華だしまたは鶏がらスープの素 小さじ1
  6. ●塩 小さじ1/4
  7. ●粗挽きブラックペッパー 少々
  8. 炒りごま あればお好みで適量

作り方

  1. 1

    きゅうりは斜め薄切りにしてから何枚かずつ重ねて細切りにする。
    搾菜はそのままかお好みで細切りにする。

  2. 2

    もやしは洗って水気を切り、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、600Wのレンジで2分加熱する。(レンジ蒸し器が便利)

  3. 3

    ※レンジでの加熱時間は様子を見て加減してください。

  4. 4

    加熱したもやしが熱い内にきゅうりと合わせ、きゅうりがしんなりしたら水気を切る。
    そこに搾菜、●を加えてよく和える。

  5. 5

    味をみてお好みで調整し、器に盛り付け、お好みで炒りごまをふったら完成!
    (保存期間は冷蔵庫で3日程度)

  6. 6

    皆様のおかげで、
    人気検索トップ10に入りました!
    つくれぽもありがとうございます♡
    2019.02.26

  7. 7

    おかげさまで、人気検索1位になりました!
    これからも皆様の素敵なつくれぽをお待ちしております♡
    2019.05.02

コツ・ポイント

もやしが熱い内にきゅうりを合わせることでどちらからも水気が出てしんなりします。しっかり水気を切ることで時間が経っても美味しく食べられるので、調味料を混ぜる前にぎゅっと絞ってください。冷めきる前に調味料を加えることで味しみがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025)
に公開
クックパッドアンバサダー2025忙しい生活の中でも手軽に作れる美味しいものをテーマに、フライパン1つで完成するスピードメインや、レンジだけで作れる簡単副菜などをレシピにしています。子どもが喜ぶ可愛いお弁当おかずも^^便利な冷凍食材や業務スーパーの食材を使ったレシピもあり!特別な材料も道具もいらない「今日つくりたい」に応えます。6歳と1歳の兄弟育児に奮闘しながら、節約・時短・家にあるもので作りやすい料理を日々研究!毎日新しいことの連続でずっと新米ママです。沢山のつくれぽ感謝です!なかなかお返事出来ませんが嬉しく拝見させて頂いております。
もっと読む

似たレシピ