【母レシピ】お節をまるっと、お煮染め雑炊

きまぐれエディー @cook_40205853
1月4日はお節料理の残ったお煮染めをお雑炊にして食べてしまう日でした。残り物を捨てずに全て美味しく頂くこともお料理です。
このレシピの生い立ち
母が毎年1月4日はこうして朝ごはんを頂いたと言うことで、作ってくれました。
自分はそう言えばそうだったかなと思い出しつつ、ゆっくりと頂きました。
作り方
- 1
お鍋にごはんとお煮染めの残りとほうれん草を入れて、分量外の水を適量入れてことこと中火で煮込みます。
- 2
フツフツしてきたら弱火にし、塩を入れて煮込みます。
- 3
ごはんが水分に馴染んで粥状になってきたら火を止めて、お茶碗によそいます。
コツ・ポイント
お煮染めの残りは1杯当たり各1〜2個あれば良いです。
ほうれん草も実はお雑煮の残り物です。
似たレシピ
-
-
-
-
☺おせちをリメイク☆お煮しめちらし寿司☺ ☺おせちをリメイク☆お煮しめちらし寿司☺
余ったおせちのお煮しめを食べやすくリメイクした子供も喜ぶちらし寿司♪煮物は食べない子供もパクパク食べてくれます☆ hirokoh -
おせちリメイク!お煮しめグラタン おせちリメイク!お煮しめグラタン
おせちで残ったお煮しめで、簡単にグラタンができます。食べ飽きても、洋風にすれば残さず食べきれて無駄なしヽ(*´∀`)ノ! クック7YEU08☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19509428