ビィスキー・ジンジャーエール

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

そのまま食べてもおいしい素朴なお菓子。使い方は自由自在!

このレシピの生い立ち
シャンパーニュ地方のお菓子で、シャンペンを入れます。残った白ワイン、赤ワイン、グレナデンシロップ、メイプルシロップ、蜂蜜、日本酒など好きなフレーバーが楽しめます。

ビィスキー・ジンジャーエール

そのまま食べてもおいしい素朴なお菓子。使い方は自由自在!

このレシピの生い立ち
シャンパーニュ地方のお菓子で、シャンペンを入れます。残った白ワイン、赤ワイン、グレナデンシロップ、メイプルシロップ、蜂蜜、日本酒など好きなフレーバーが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. (L)卵黄卵白に分ける 1個
  2. 砂糖(グラニュー糖) 60g
  3. ジンジャーエール 小さじ1
  4. 薄力粉(ふるっておく) 70g
  5. グラニュー糖 まぶし用

作り方

  1. 1

    下準備 天板にオーブンペーパーを敷いておく。絞り袋に1.2mmの口金をつけて準備する

  2. 2

    卵は、卵白、卵黄それぞれのボウルに入れておく。卵白を泡立てふんわりしてきたら砂糖を3回に分けて入れ泡立てる

  3. 3

    角が立つメレンゲに仕立て、卵黄を入れさらにハンドミキサーを回し、ジンジャーエールを入れ混ぜる。

  4. 4

    振るった薄力粉をさらに振るい入れ混ぜる。粉が消えてつやが出てきたら出来上がり。

  5. 5

    絞り袋に流して、天パンに絞っていく。コルクの形になるように絞り出す。長さは、自由、使い道で決める。

  6. 6

    絞った生地にグラニュー糖を振るいかけ、30分休ませる。グラニュー糖を取り除く。天板を斜めにしてグラニュー糖を流すように

  7. 7

    180℃に予熱を入れたオーブンで8分焼く。焼き上がりは、予熱が取れるときれいにオーブンペーパーから外せます。

  8. 8

コツ・ポイント

メレンゲを角が立つくらいに泡立て、卵黄を混ぜて更に泡立てます。目安は、生地に線がかけるくらいに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ