うちの豚汁

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

たっぷりの具と厚切りの豚肉でおかずになるくらいのボリュームを出すのがうちポイントです。
このレシピの生い立ち
お好み焼きをしたら豚バラが少し余ったので豚汁を作りました。

うちの豚汁

たっぷりの具と厚切りの豚肉でおかずになるくらいのボリュームを出すのがうちポイントです。
このレシピの生い立ち
お好み焼きをしたら豚バラが少し余ったので豚汁を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 豚バラ肉 100グラムくらい
  2. にんじん 1本
  3. 大根 5センチくらい
  4. 小松菜 2~3株
  5. 油揚げ 2枚
  6. こんにゃく 2分の1枚
  7. 出汁パック 1個
  8. 500cc
  9. 味噌 大さじ2と半分
  10. ねぎや七味など お好みで

作り方

  1. 1

    にんじん→半月切り。大きい部分はいちょう切り。
    大根→いちょう切り。
    小松菜→2センチくらいに切る。

  2. 2

    鍋ににんじん・大根・小松菜の茎・出汁パック・水を入れ中火にかける。IHなら4。

  3. 3

    こんにゃく・油揚げ→1.5×1.5くらいに切る。
    豚肉→2センチ幅くらいに切る。

  4. 4

    ②が沸騰してきたらこんにゃくと油揚げを加え、5分煮る。出汁パックを取り出す。

  5. 5

    豚肉と小松菜の葉を加え、フタをして豚肉に火が通るまで煮る。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら火を消す。味噌を溶きいれてできあがりです。

  7. 7

    ★味変に★
    お好みで小口切りにしたねぎや七味唐辛子、ごま油などをトッピングしてもおいしいです。

コツ・ポイント

邪道ですが野菜と出汁パックは一緒に煮て時短しています。こんにゃくのアク、油揚げの油抜きはしませんが気になる場合は煮る前に熱湯をじゃーっとかけてください。写真の豚肉はハサミで切ったので変なかたちになっています;;豚は厚切りがおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ