野菜たっぷり♪温玉キムチスープ

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

野菜たっぷりでボリューム満点◎
とろっとした温泉卵と、ピリッとしたキムチスープの相性がいい感じ♪
身体も心もぽっかぽか◎
このレシピの生い立ち
「エバラ プチッと鍋」のクックモニターに当選したので、早速、野菜をたっぷり取ろうと作ってみました♪
簡単で手間要らずで、しかもおいしい!
これはクセになりそうです♪

野菜たっぷり♪温玉キムチスープ

野菜たっぷりでボリューム満点◎
とろっとした温泉卵と、ピリッとしたキムチスープの相性がいい感じ♪
身体も心もぽっかぽか◎
このレシピの生い立ち
「エバラ プチッと鍋」のクックモニターに当選したので、早速、野菜をたっぷり取ろうと作ってみました♪
簡単で手間要らずで、しかもおいしい!
これはクセになりそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 「エバラ プチッと鍋」キムチ 1個
  2. 白菜の葉 2枚(100g)
  3. もやし 1/2袋(100g)
  4. 1個
  5. 150ml

作り方

  1. 1

    温泉卵を作る。蓋つきの鍋に卵が完全にかぶるくらいの湯を沸かす。卵は水に塗らしたタオルハンカチに包み込む。

  2. 2

    ぐらぐらと湯が沸いたら火を止め、濡れハンカチに包んだ卵をそっと入れる。鍋に蓋をして15分ほど放置する。

  3. 3

    ※湯の量は、ハンカチに包んだ卵がしっかりとかぶるくらいたっぷりと!

  4. 4

    15分経ったら、卵を湯から上げておく。ハンカチに包んだまま、放置。

  5. 5

    温泉卵を作る間に、スープを作る。白菜を洗って水気を拭き、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    土鍋に白菜、もやしを入れ、水と「エバラ プチッと鍋」キムチ鍋のもとを入れて中火に掛ける。

  7. 7

    野菜がしんなりするまで煮込み、火を止めて温泉卵を割りいれる。

コツ・ポイント

卵の大きさや鍋の形によって、卵の固まり具合が変わってきます。
色々な作り方を試した結果、「沸騰した湯に、濡れハンカチに包んだ卵を入れて15分放置する」のが一番簡単で成功率が高かったので、この方法を採用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ