焼きぶり大根

モッフィー!
モッフィー! @cook_40042945

「ぶり」の料理といえば「照り焼き」しか作っていなかったのですが、照り焼きにプラスして何か作れないかと考え出来た料理です。
このレシピの生い立ち
魚好きのダンナさんのために考えました。

焼きぶり大根

「ぶり」の料理といえば「照り焼き」しか作っていなかったのですが、照り焼きにプラスして何か作れないかと考え出来た料理です。
このレシピの生い立ち
魚好きのダンナさんのために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりの切り身 2切れ
  2. 大根 約1/5本
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1
  6. 大さじ1/2
  7. 少々
  8. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    大根は1.5~2cmぐらいに切って更に4等分に切る。

  2. 2

    切った大根を竹串が通るぐらいまで茹でる。

  3. 3

    ぶりは塩少々をふりかけ20分ほど置く。その後、表面に出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  4. 4

    フライパンに油をなじませ、ぶりを焼く。

  5. 5

    ぶりを裏返したら、茹でた大根も加える。

  6. 6

    ぶりにも大根にも焦げ目が付いてきたら、酒・しょう油・味醂をそれぞれ大さじ1杯加え、照りが出るまで加熱する。

  7. 7

    お皿に盛り付け、七味唐辛子をふりかける。

コツ・ポイント

もし、少し水分が足りなくなったら味醂をもう少しだけ足してください。
塩をふりかけた、ぶりの切り身の水分をちゃんと取ることにより魚特有の臭みがなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モッフィー!
モッフィー! @cook_40042945
に公開
毎日の晩ごはんのメニューに悩む共働き主婦?(共働きだから主婦じゃないか・・・)最近「ホームベーカリー」を買いパン作りにも挑戦しようと思ってますがなかなか・・・友達には「いつ美味しいパンが食べれるの?」と言われる毎日です小学校の調理実習で指を切ったことがトラウマになってるみたいで、包丁がちょっと怖いです><
もっと読む

似たレシピ