肉で粕汁★飽きない美味しさ!食べる価値有

チャミらん @cook_40099370
四国生まれの母親レシピです!鮭でなく肉なので生臭くないですし、魚の替わりに練り物が入っているので栄養面もバッチリです❤
このレシピの生い立ち
母親直伝です。冬はこれってくらい作ります(笑)
肉で粕汁★飽きない美味しさ!食べる価値有
四国生まれの母親レシピです!鮭でなく肉なので生臭くないですし、魚の替わりに練り物が入っているので栄養面もバッチリです❤
このレシピの生い立ち
母親直伝です。冬はこれってくらい作ります(笑)
作り方
- 1
大根と人参は1cm の輪切りにし、半分に切り、1.5cm の細さに切っておきます。しめじは、へたを取り、洗っておきます。
- 2
竹輪は縦半分に切り、薄切りにします。
- 3
蒲鉾は、板がついたまま横5mm幅に包丁を入れ、今度は縦4等分に包丁入れます。
終わったら、板から外してください。 - 4
油切りした薄あげを、縦半分に切り、細切りにします。ツキこんにゃくは、湯通ししザルにあげといてください。
- 5
小芋は湯通ししてザルにあげといて下さい。
- 6
牛肉は細切りにし、牛肉が入っていたトレーに入れておいてください。
- 7
鍋に、牛肉と小芋以外の具材と水を入れ、強火にかけ、沸騰したら、だしの素を入れ混ぜます。
- 8
牛肉を入れ、かき混ぜ、灰汁をとり、小芋を入れ、酒粕を親指大に、手でちぎりながら入れ、具材に火が通るまで蓋をし煮ます。
- 9
灰汁が出てますので取ってください。
灰汁を取り除いたら味噌を溶かし入れ、完成です。
味噌は、お好みで調整して下さい。 - 10
食べるとき、ねぎを盛っても美味しいですよ
コツ・ポイント
冷凍小芋が、安いし便利なので良く使いますが、冷凍でない方が断然美味しいです。冷凍でないのを使う場合は、7の工程に入れてください。
牛肉を使っていますが、豚もOKです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19516028