ほろ酔いレモンケーキ

酸味が爽やかなレモンのリキュール、レモンチェロをたっぷりしみ込ませて、大人味のレモンケーキに仕上げました。
このレシピの生い立ち
型離れのよいスーパーシリコン加工の型は、やわらかく焼き上げたスポンジもバターを薄く塗っただけで形を崩さずに外すことができます。
均一な焼き色がついたスポンジは、コーティングチョコで覆ってしまうのがもったいない程のきれいな焼き上がりです。
ほろ酔いレモンケーキ
酸味が爽やかなレモンのリキュール、レモンチェロをたっぷりしみ込ませて、大人味のレモンケーキに仕上げました。
このレシピの生い立ち
型離れのよいスーパーシリコン加工の型は、やわらかく焼き上げたスポンジもバターを薄く塗っただけで形を崩さずに外すことができます。
均一な焼き色がついたスポンジは、コーティングチョコで覆ってしまうのがもったいない程のきれいな焼き上がりです。
作り方
- 1
■下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・薄力粉をふるう。
・バターを湯せんで溶かす。 - 2
■スポンジ作り
レモン皮は色のついた表皮の部分だけをおろし金ですりおろす。 - 3
卵と卵黄をボールに入れてハンドミキサーで溶きほぐし、砂糖とはちみつとレモン皮を加える。
- 4
ボールの底を湯せんにかけながら泡立て、卵が人肌に温まったら湯せんから外す。
- 5
さらにハンドミキサーで泡立て、生地をたらした時にしっかりあとが残るようになるまで泡立てる。
- 6
ゴムベラに持ちかえ、ふるっておいた薄力粉を加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。
- 7
溶かしたバターの容器に[6]の生地の1/5程度を加え、ムラが無くなるまでよく混ぜる。
- 8
[7]の生地を[6]のボールに戻し、混ぜすぎて泡を潰さないように気をつけて全体に混ぜ、型の8分目程まで均等に流し入れる。
- 9
170℃に予熱したオーブンで約17~18分程焼く。型から生地をそっと外してケーキクーラーの上で冷ます。
- 10
■シロップ作り
水と砂糖を合わせてレンジで加熱し、砂糖を煮溶かす。冷めたらレモン汁とレモンチェロを加える。 - 11
刷毛で[9]の表面にシロップをたっぷりと塗る。ラップをかけて半日~一日程生地を休ませ、シロップを馴染ませる。
- 12
きざんだレモンチョコレートを45~50℃の湯せんにかけて溶かし、底にフォークを刺した[11]の表面をつける。
- 13
チョコが乾く前に刻んだピスタチオを少量散らし、チョコが固まれば完成。
- 14
レモン型 8P天板
https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/asai-0003/
コツ・ポイント
スポンジにシロップをたっぷり沁みこませた後は、少し時間を置くとシロップが馴染んで美味しくなりますよ。
レモンチェロはイタリア産のレモンリキュールで、洋酒専門店などで購入できます。入手しにくい場合はコアントロー等で代用しても。
似たレシピ
-
【改良版】ふわふわ レモンケーキ* 【改良版】ふわふわ レモンケーキ*
以前に載せたレモンケーキを更においしく* ふわふわで、レモンをしっかり感じられるレシピにしてみました。プレゼントにも◎ *あさ* -
-
しっとりふんわり♡昔ながらのレモンケーキ しっとりふんわり♡昔ながらのレモンケーキ
ほんのり爽やかにレモンの香る、しっとりふんわり極上の生地とチョココーティングが絶品の、昔懐かしいシンプルなレモンケーキ。 TheBS_Club -
-
ふわふわしっとりレモンケーキ ふわふわしっとりレモンケーキ
レモンジャム、レモン汁、レモンの皮をすりおろして入れているので香りがしっかり♪卵を泡立てるので、きめ細かくふわふわしっとりなレモンケーキです♪私の求めているレモンケーキになったのでレシピにしました。 れっさーぱんだ -
-
-
その他のレシピ