ナスとピーマンの餡かけスナック堅焼きソバ

インスタントラーメンの麺を揚げた、サクサクな食感のスナック状の麺が、ジューシーな厚切りナスの醤油味餡と良く合います♪
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを手軽に美味しい堅焼きソバにしたくて考えました(^-^)
ナスとピーマンの餡かけスナック堅焼きソバ
インスタントラーメンの麺を揚げた、サクサクな食感のスナック状の麺が、ジューシーな厚切りナスの醤油味餡と良く合います♪
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを手軽に美味しい堅焼きソバにしたくて考えました(^-^)
作り方
- 1
沸騰した油にインスタント麺を入れ、1分触らず茹で、麺をほぐして更に1分茹でたらすぐ網に取り、しっかり油切りする。
- 2
鍋かフライパンに揚げ油1cmほど入れて強火で熱し、泡が少したったら中火にし、水切りしたラーメンを丸く入れ2〜3分揚げる
- 3
丸く固まったら裏返し、両面揚げる。薄っすら焼き色がつくくらいが目安。
揚がったら油を切り、お皿に盛る。 - 4
ナスは2cm幅の厚めのいちょう切りにし、麺を揚げた油にナスを入れて素揚げしておく。
- 5
にんじんとピーマンは細切り。
フライパンに揚げ湯から大さじ3の油を移して熱し、肉味噌と野菜、粉末スープを入れて炒める。 - 6
片栗粉を水で溶く。
- 7
フライパンの火を止めてから、水溶き片栗粉を回し入れる。(片栗粉は入れる直前に混ぜ直す)
- 8
再び火をつけ、強火でよく混ぜながら炒め、トロッとしてきたら火を止めて、餡かけ完成♪
- 9
麺の上に餡かけを掛け、付属のスパイスをお好みでかけて、出来上がり♪
- 10
サックサクな食感のスナック麺が病み付きな美味しさ!醤油味の餡と抜群な相性〜♪
野菜を変えたり海鮮にしても◎(*^◯^*) - 11
残りの粉末スープは、ネギを入れ、お湯を注いでスープにしても♪
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は必ず火を止めてから。麺を揚げた油でナスの素揚げをするので、油が無駄にならず、ナスの色止めが出来てジューシーになり、一石二鳥!
肉味噌でなくても、醤油味のスープで充分美味しい味がつくので、普通の豚コマ肉やエビでも美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
麺も手作り パパ五目あんかけ焼きそば 麺も手作り パパ五目あんかけ焼きそば
揚げ焼きして香ばしい麺と具材たっぷりの餡餡は五目あんかけラーメンにも使用します麺は硬くなりますので、細麺がオススメ ファミリーディッシュ
その他のレシピ