粗みじん大豆の南瓜グラタン

goororo
goororo @cook_40044830

大豆の粗みじんとケチャップとソースでミートソースに★ホワイトソースは豆乳で★パン粉は是非加えてザクザクで★南瓜を豪華に❤
このレシピの生い立ち
大豆を粗めにミキサーし、手作り豆腐で絞ったあとのおからの消費に。
粗挽きおからにすると食感があるので、挽肉の代わりに使っています。冷凍保存可能。

粗みじん大豆の南瓜グラタン

大豆の粗みじんとケチャップとソースでミートソースに★ホワイトソースは豆乳で★パン粉は是非加えてザクザクで★南瓜を豪華に❤
このレシピの生い立ち
大豆を粗めにミキサーし、手作り豆腐で絞ったあとのおからの消費に。
粗挽きおからにすると食感があるので、挽肉の代わりに使っています。冷凍保存可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 南瓜 1/4個
  2. 塩胡椒 適量
  3. ピーマン(+好みの野菜) 1個
  4. 大豆水煮(or粗おから) 100g
  5. 乾燥バジル 小さじ1
  6. EVオリーブオイル 大さじ1
  7. ケチャップ 大さじ2
  8. ソース 大さじ1
  9. 薄力粉 大さじ2
  10. コンソメ 1個
  11. 豆乳 200cc
  12. パン粉 大さじ2
  13. セリ 大さじ1

作り方

  1. 1

    南瓜はラップをしてレンジで温め、柔らかくなった皮を剥き1cm厚に切って、耐熱皿に並べ、軽く塩胡椒をしておきます。

  2. 2

    ピーマンと大豆水煮のみじん切り(or粗おから)とバジルをオリーブオイルで炒め、ケチャップとソースで味付けし1にかけます。

  3. 3

    薄力粉と砕いたコンソメを合わせて豆乳を少しづつ加えて溶かし、混ぜながら熱してクリーム状にしたら、2にかけます。

  4. 4

    3にパン粉とパセリをかけて、220度のオーブンで20分焼きます。

コツ・ポイント

大豆水煮はたくさんFPで粗みじんにして平にして冷凍保存が便利です。
手に入りやすいので大豆水煮としていますが、
私は手作りおからを粗めに作って使っています。
生バジルならFPしてオリーブ油漬けにしておくと便利。
パンを冷凍しおろすと便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goororo
goororo @cook_40044830
に公開
ごはん日記ブログ引っ越し→https://goororo.hateblo.jp/アトピー&潰瘍性大腸炎遅延型アレルギー検査で昆布や生姜や玄米アレルギーが発覚デトックスより、まず毒を入れないこと☆無アレルゲン・無農薬・低GI・低刺激・低脂肪レシピは、肉・乳・卵・ω6油・白砂糖は不使用※2009年以前は乳・卵の使用あり朝/酵素と繊維中心昼/炭水化物中心夜/蛋白質中心
もっと読む

似たレシピ