律子さんのくるみと小女子のつくだ煮

高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229

甘さが丁度よい!みんな大好きレシピ。ごはんやお酒のおともに最適です。人気検索TOP10入り!ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
高郷町の国産くるみを使ったつくだ煮を、農泊『やまゆり』の女将さんに教えて頂きました。国産のくるみを使っているので、さっぱりとした素材の旨味を味わえる調味料の配合になっています。

律子さんのくるみと小女子のつくだ煮

甘さが丁度よい!みんな大好きレシピ。ごはんやお酒のおともに最適です。人気検索TOP10入り!ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
高郷町の国産くるみを使ったつくだ煮を、農泊『やまゆり』の女将さんに教えて頂きました。国産のくるみを使っているので、さっぱりとした素材の旨味を味わえる調味料の配合になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小女子 50g
  2. 国産くるみ 50g
  3. 砂糖 大さじ4
  4. 大さじ4
  5. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    小女子を軽く、乾煎りします。

  2. 2

    フライパンに、砂糖と水を入れ中火で煮詰めます。

  3. 3

    フライパンをあおりながら、小さいあわになるまで煮詰めます。写真のあわは、まだ大きいです。

  4. 4

    煮詰まり、あわが細かくなったら、醤油・小女子・くるみを加えて煮詰めます。

  5. 5

    煮詰めていると、飴状になります。糸をひくくらいになったら、火から下ろします。

  6. 6

    粗熱が取れたら、まとまりが出て完成です。

コツ・ポイント

・ちょっとしたおつまみの量として、4人分と記載いたしました。
・より濃い味が良い時は、大さじ1づつ調味料を追加してみてお好みの濃さにしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
高郷comachi
高郷comachi @cook_40233229
に公開
福島県喜多方市にある、大昔は海だった町「高郷-たかさと-町」の公式クックパッドページです。地域のみなさまから教わったレシピを掲載しています。公式インスタグラムと共に、情報発信しております。「高郷町 インスタ」で検索して頂くとご覧頂けます。→https://www.instagram.com/kitakatacity.takasato_official/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ