母の味〜金沢の治部煮

お料理ニャロメ @cook_40055210
冬の食卓に華やかさと温もりを感じさせる一品です。鶏肉と椎茸の旨味がお口に広がる金沢の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
寒くなる季節母が作ってくれた懐かしいメニューです。少し甘口ですが、わさびを効かせて、ピリッと頂けます。
母の味〜金沢の治部煮
冬の食卓に華やかさと温もりを感じさせる一品です。鶏肉と椎茸の旨味がお口に広がる金沢の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
寒くなる季節母が作ってくれた懐かしいメニューです。少し甘口ですが、わさびを効かせて、ピリッと頂けます。
作り方
- 1
すだれ麩は半分残して、三角のように切る。
- 2
干し椎茸はぬるま湯で戻し軸をとる。鶏肉は一口大。卵は半熟に茹で、ほうれん草は茹で3センチに切る。筍は下は輪切穂先は縦切。
- 3
★の出汁、調味料を入れ椎茸、筍、すだれ麩を入れ弱火で12〜13分煮込む。
- 4
鶏肉に片栗粉をまぶしてお鍋に入れ、さらに10分煮込む。
- 5
片栗粉を水で溶いて鍋はだに回し入れ、そっとかき混ぜ1分程じぶじぶと煮込む。
- 6
器に煮込んだ具をこんもりと盛り、だしを回し入れ、半熟に茹でた卵を半分に切ってのせ、ほうれん草とわさびを添えて出来上がり!
コツ・ポイント
すだれ麩が手に入らない場合はなくても構いません。代わりにはんぺんでもいいです。
鶏肉に少し切り目を入れると柔らかく味がよくしみます。
卵は半熟が美味しいでよ!
似たレシピ
-
-
-
冬のあったかメニュー 治部煮(じぶに) 冬のあったかメニュー 治部煮(じぶに)
小麦粉をまぶした鶏肉をお好みの野菜やお麩と一緒にぐつぐつ煮た加賀の郷土料理です。寒い日には体の芯から温まる一品です。 スクランプシャス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19518378