簡単なのに本格的!スパイスカレーの素

aka_Chu
aka_Chu @cook_40127564

ご家庭で少ないスパイスでも本格的なカレーができます!各行程できっちり水分飛ばしてうまみを凝縮しましょう!
このレシピの生い立ち
インドでカレーの修行をしてきました!少ないスパイスでみんなが作りやすいものにアレンジしてます。このベースに具を加えて、お好きな濃度になるようにお水を調整してください。塩分は控えめでつくり、最後に味を調整するようにしましょう!

簡単なのに本格的!スパイスカレーの素

ご家庭で少ないスパイスでも本格的なカレーができます!各行程できっちり水分飛ばしてうまみを凝縮しましょう!
このレシピの生い立ち
インドでカレーの修行をしてきました!少ないスパイスでみんなが作りやすいものにアレンジしてます。このベースに具を加えて、お好きな濃度になるようにお水を調整してください。塩分は控えめでつくり、最後に味を調整するようにしましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 大1個(250g)
  2. ダイストマト() 1カップ
  3. にんにくすりおろし 大さじ1
  4. しょうが(すりおろし) 大さじ1
  5. ヨーグルト(無糖) 100cc
  6. 2つまみ
  7. サラダ油(炒め用) 大さじ3
  8. パクチーの根 あれば1束分
  9. クミンシード 小さじ1
  10. ★ターメリックパウダー 小さじ1
  11. コリアンダーパウダー 大さじ1
  12. ★クミンパウダー 大さじ1/2
  13. ★カイエンペッパー(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料の準備。
    玉ねぎは粗みじん切り、にんにくしょうがはすりおろしにする。

  2. 2

    スパイス類は、クミンシードとガラムマサラはそれぞれ別にし、★は計量し同じ容器に入れておく。

  3. 3

    フライパンに油とクミンシードをいれ火にかけ、油に香りを移す。

  4. 4

    玉ねぎ+塩ふたつまみ程入れる(早くあめ色にする様の脱水効果の塩。入れすぎない!)焦げそうな時はお水を足しながら炒める。

  5. 5

    4があめ色以上になったら(きっちりと炒めること)ニンニクしょうがを入れこちらもきっちり炒め青臭さを取り除く。

  6. 6

    ヨーグルト・トマトを入れる。(ヨーグルトはだまになりやすいので必ず滑らかになるよう事前に混ぜて投入する)

  7. 7

    6を水分を飛ばすようにきっちりと炒める。

  8. 8

    具がポテッとしたら、弱火にしてガラムマサラ以外のスパイスを投入。炒めて香りを出す。

コツ・ポイント

準備せずにスタートすると失敗の原因に。先に必ず準備してからはじめましょう。怖がらずにきちんと玉ねぎを飴色以上に炒めましょう。
これを作れば冷凍できるので、食べたいときにお肉を投入すればすぐスパイスカレーが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aka_Chu
aka_Chu @cook_40127564
に公開
子供の頃からお料理大好き。また、海外を旅することも大好きで、インド、タイ、ベトナム、韓国など現地でお料理を教えていただきました。簡単美味しいお料理と自分の備忘も含めアップしたいと思います。よろしくお願いします。instagram:aka_chu_0824
もっと読む

似たレシピ