HBもオーブンもない方に捧げるパン

土曜の朝に焼きたてパンを食べたい方に捧げる、寝てる間に低温発酵して翌朝仕上げるパンです。2014.3.3改良しました。
このレシピの生い立ち
ID19580076さんのレシピで低温発酵を知りました。この方法、ウチの生活パターンにピッタリでその便利さにハマりました。その後、他の方のレシピも研究してHBなし、オーブンなしの方に捧げるパンができました!皆さまありがとうございました!
HBもオーブンもない方に捧げるパン
土曜の朝に焼きたてパンを食べたい方に捧げる、寝てる間に低温発酵して翌朝仕上げるパンです。2014.3.3改良しました。
このレシピの生い立ち
ID19580076さんのレシピで低温発酵を知りました。この方法、ウチの生活パターンにピッタリでその便利さにハマりました。その後、他の方のレシピも研究してHBなし、オーブンなしの方に捧げるパンができました!皆さまありがとうございました!
作り方
- 1
金曜の夜、粉、イースト、砂糖、塩をボールに入れて泡立て器で合わせます。全粒粉の部分は薄力粉で代替えOKです。
- 2
合わせた粉にぬるま湯を半分入れて粉と馴染ませます。馴染んできたらぬるま湯を足す↔混ぜるをくり返します。
- 3
混ぜる時はゴムベラがお薦め!手が汚れないし、うまく混ざります。子供にも任せられますよ。(↑3歳の娘が混ぜてます)
- 4
馴染んできたら油分を足します。風味を出したい時はバターをお薦めします(軟らかくしてね)。もちろんサラダ油でもOKです。
- 5
夜、まだ時間があればパターン1へ、時間なければパターン2へ。
- 6
【パターン1】ボールにラップをしてレンジの発酵機能か、温かい場所で10分放置し、一次発酵させます。
- 7
【パターン1】ガス抜きをして好きな形に成形し、トレーにのせてラップをし冷蔵庫で一晩寝かします。
- 8
【パターン1】翌朝、冷蔵庫から出して暖かい場所に10分くらい置いておくとこれくらいに膨らみます。
- 9
【パターン2】ボールのままラップして、冷蔵庫で一晩寝かします。翌朝、指を刺しても元に戻りません。
- 10
【パターン2】ガス抜きしてお好きな形に成形します。成形後、レンジの発酵機能か暖かい場所で10分くらい放置します。
- 11
後は焼くだけ!
トースターで焼くと焦げやすいので、オーブンより低めに温度設定+最後に高温仕上げ! - 12
今回、最初は150℃で12~3分、最後に170℃にして3~5分焼きました。途中位置替えして焼き色を均一にしました
- 13
パターン1の焼き上がり
- 14
パターン2の焼き上がり
コツ・ポイント
長時間低温発酵させるので、手の温度で生地が温かくならないように、ゴムベラで混ぜます。また、あまり捏ねなくても大丈夫です。
トースターで焼く場合、火力には充分注意して、焦げないように見張って下さい。
似たレシピ
-
-
-
❤HBで❤ノンオイル!やさしいパン ❤HBで❤ノンオイル!やさしいパン
夜捏ねて焼くのは朝。朝食に焼きたてパンいかがでしょう?ノンオイル、卵もなし。全粒粉と黒砂糖で体にやさしいパンです。 ゆまりんりん -
-
-
冷蔵庫で発酵!超熟☆ヘルシー全粒粉パン 冷蔵庫で発酵!超熟☆ヘルシー全粒粉パン
生地を作りおきして好きな時に焼きます。容器の中で5分間こね、そのまま冷蔵庫へ。いつでも簡単に、焼きたてパン食べられます あおもみじ -
-
-
夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵 夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵
焼きたてパンを朝食にしたいけど朝の仕込みでは間に合わない!夜仕込んでゆっくり発酵!焼きたて絶品!今日も一日がんばろう! しょこりこしょこ -
HB♪ちょっとのイーストで焼くパン HB♪ちょっとのイーストで焼くパン
少量のイーストで粉の味がするパンを焼きませんか?時間はかかりますが、夜中にタイマーセットすれば朝焼きたてが食べられますよ とみゆい
その他のレシピ