山形ダシ

Komaz0 @cook_40051766
市販のものと違い、新鮮な夏野菜を使います
このレシピの生い立ち
私の出身地である山形県の郷土料理です。
なぜか流行ったよな・・・市販されてたダシは、どっちかというと漬物のみじん切りって感じでしたが、うちの実家はこの作り方でした。
保存がきかないので(黒っぽくなる;)食べる分だけ作るのがおすすめです^^
山形ダシ
市販のものと違い、新鮮な夏野菜を使います
このレシピの生い立ち
私の出身地である山形県の郷土料理です。
なぜか流行ったよな・・・市販されてたダシは、どっちかというと漬物のみじん切りって感じでしたが、うちの実家はこの作り方でした。
保存がきかないので(黒っぽくなる;)食べる分だけ作るのがおすすめです^^
作り方
- 1
キュウリをみじん切りにして塩を少々ふり、水分をしぼります。
- 2
ナスも同じくみじん切りにして、酢を少量垂らした水につけて灰汁抜きをします。
- 3
オクラもヘタをとってみじん切りに。
●の香味野菜も同じくみじんぎりにして混ぜ合わせておきます。 - 4
全ての野菜を1つのボウルに合わせ、塩をひとつまみ加えて混ぜ、トロっとしてきたらできあがり!
- 5
ご飯にかけたり素麺に乗せたり、冷奴にトッピングしたり♪
もちろんそのまま食べてもOK!
コツ・ポイント
細かいみじん切りにすると、口当たりもよく美味しくいただけます!
素材の味が勝負なので、よく切れる包丁で刻むのがいいかもしれません。
そういうば、うちのばあちゃんはダシを作る前に必ず包丁研いでたな(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
山形の夏の食べ物「だし」 山形の夏の食べ物「だし」
山形では夏になると「だし」を作って食べます。どうしても食欲が低下しがちな夏。でも暖かいご飯にだしをかけて食べればそれだけでご飯が進みます。でも新鮮野菜だけを使ってるんで、ヘルシー♪ 松田櫂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19522979