●サーモンと玉ねぎとトマトのキッシュ●

●サーモンと玉ねぎ、アクセントにトマトを入れました!コクのあるキッシュです●
このレシピの生い立ち
フランスで生活をし始めて4年目、今までキッシュを作った事がない事に気づき、挑戦しました!
好きな具材で、かつ簡単に作れるので、おススメです!!
パーティの持ち寄りにもいいアイディアだと思います!
作り方
- 1
先に生地(レシピID : 19529671)を作り、休ませている間に、具を用意します。
- 2
玉ねぎを2cm角ほどの大きさに切りそろえます。
フライパンにサラダ油をひき、玉ねぎを炒めます。 - 3
サーモンはサイコロ状に切りそろえ、塩・コショウでしっかり下味をつけておきます。
- 4
玉ねぎが透明になってきたら、サーモンを一面ずつ丁寧に焼きます。
※オーブンの中でも火が入るので焼きすぎ注意です!! - 5
サーモンを一旦取り出し、サーモンから出た脂で玉ねぎを再度炒めます。
→炒めたら冷ましておきます。 - 6
卵液の材料を全て混ぜます。
塩・こしょうで味付けをします。
味見をし、卵液だけで「おいしい」と思えるのがベストです! - 7
オーブンを210度に設定し、予熱をスタートします。
慌てたくないため、全てそろってから予熱スタートします。 - 8
冷蔵庫から生地を取り出し、玉ねぎ→サーモンの順番に、偏りがないように並べます。
- 9
ミニトマトを5mm幅に輪切りにします。
卵液を流し込み、バランスよく、トマトを並べます。 - 10
210度で20分~25分焼いてできあがりです!!
美味しそうな焼き色=出来上がりのサインです! - 11
使用した食材です。
- 12
使用した食材です。今回は、コクを出したかったので、生クリーム(Crème liquide 30%)を使用しました。
- 13
荒熱がとれたら、冷蔵庫にいれ、一晩休ませます。
食べる前にゆっくり温め直すとさらに美味しくなります!
コツ・ポイント
★サーモンはお好みで焼き加減を調節してください。
☆オーブンの予熱開始のタイミングはご自身のオーブンと相談してください。
★生クリームを牛乳に代える事であっさりします!
☆トマトの代わりに定番のほうれん草でも美味しいです!!
似たレシピ
-
クリスマス☆スモークサーモンのキッシュ クリスマス☆スモークサーモンのキッシュ
2012.12.26話題入り♪冷凍のパイシートを使ったサーモンとホウレンソウのキッシュです。おもてなしにどうぞ♪ バンビ☆ -
-
-
-
スモークサーモンとアスパラガスのキッシュ スモークサーモンとアスパラガスのキッシュ
ピンクとグリーンの春色キッシュです。サーモンと相性が良いディルをたっぷり入れて、チーズは入れないので軽い仕上がりです。 サリバンよしこ -
-
-
-
サーモンと海老の簡単ふわふわキッシュ☆彡 サーモンと海老の簡単ふわふわキッシュ☆彡
ハードル高そうなキッシュ、作ってみたら案外簡単で美味しい!サーモン、海老、いんげんのシンプルなキッシュです。 way2go -
マフィン型で!クリチとサーモンのキッシュ マフィン型で!クリチとサーモンのキッシュ
冷凍パイシートとマフィン型で作る食べやすい大きさです!スモークサーモン、ほうれん草、クリームチーズ の定番キッシュ Akicocoaki -