手打ち麺で…俺流ヘルシーほうとう鍋♪

おみつさん2 @cook_40051630
寒くなってくるこれからの時期は『鍋』
自家製の『ほうとう』を打ち、美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫整理の為に作りました♪(笑)
手打ち麺で…俺流ヘルシーほうとう鍋♪
寒くなってくるこれからの時期は『鍋』
自家製の『ほうとう』を打ち、美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫整理の為に作りました♪(笑)
作り方
- 1
具材を切る。カボチャ・5mm幅の厚みで一口大、ニンジン・5mm幅の一口大、大根・皮を剥き5mm幅のいちょう切りにする。
- 2
白菜・葉の部分と茎の部分に分けて、食べやすい大きさに切る。(葉の部分はやや大きめに!)
- 3
舞茸・石突きを取り、食べやすい大きさにばらしておく。
- 4
鍋に、水・和風だし・カボチャ・ニンジン・大根・白菜の茎・舞茸・干し椎茸を加えて煮込む。(灰汁はこまめに取る。)
- 5
煮込んでいる間に、☆ほうとうを打つ。小麦粉に水を加えて軽く混ぜ合わせていくと、若干バラついてきます。
- 6
バラついていた小麦粉をひとまとめにする。(うどんの様に練り込まなくてOK)
- 7
ほうとう生地を半分に分けて、片栗粉を振り2~3mm厚にのばす。
- 8
1~1.5cm幅に切ったほうとう生地を、煮込んでいる鍋の中に入れて一緒に煮込む。
- 9
ほうとうに火が通ってきたら、白菜の葉の部分・一口大に切った油揚げを加えて更に煮込む。
- 10
ほうとうが柔らかく煮えたら、味噌・酒を加えて味を調え、小口切りの長ネギを加えて軽く煮込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
野菜類はかなり煮込む、カボチャは煮崩れするまで煮込んでOK!
ほうとう生地は、うどんの生地の様に練り込まなくて良いので楽チン。
豚コマ肉を入れたりしても、美味しく出来ますよ!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19525139