手打ち麺で…俺流ヘルシーほうとう鍋♪

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

寒くなってくるこれからの時期は『鍋』
自家製の『ほうとう』を打ち、美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫整理の為に作りました♪(笑)

手打ち麺で…俺流ヘルシーほうとう鍋♪

寒くなってくるこれからの時期は『鍋』
自家製の『ほうとう』を打ち、美味しく頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫整理の為に作りました♪(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. カボチャ 150g
  2. ニンジン 50g
  3. 大根 200g
  4. 白菜 200g
  5. 舞茸 300~400g
  6. 干し椎茸ライス 30g
  7. 油揚げ 2枚
  8. 長ネギ 20cm程
  9. 和風だし(顆粒) 大さじ4
  10. 1200cc
  11. 小麦粉 100g
  12. ☆水 50cc
  13. 味噌 大さじ5
  14. 大さじ2

作り方

  1. 1

    具材を切る。カボチャ・5mm幅の厚みで一口大、ニンジン・5mm幅の一口大、大根・皮を剥き5mm幅のいちょう切りにする。

  2. 2

    白菜・葉の部分と茎の部分に分けて、食べやすい大きさに切る。(葉の部分はやや大きめに!)

  3. 3

    舞茸・石突きを取り、食べやすい大きさにばらしておく。

  4. 4

    鍋に、水・和風だし・カボチャ・ニンジン・大根・白菜の茎・舞茸・干し椎茸を加えて煮込む。(灰汁はこまめに取る。)

  5. 5

    煮込んでいる間に、☆ほうとうを打つ。小麦粉に水を加えて軽く混ぜ合わせていくと、若干バラついてきます。

  6. 6

    バラついていた小麦粉をひとまとめにする。(うどんの様に練り込まなくてOK)

  7. 7

    ほうとう生地を半分に分けて、片栗粉を振り2~3mm厚にのばす。

  8. 8

    1~1.5cm幅に切ったほうとう生地を、煮込んでいる鍋の中に入れて一緒に煮込む。

  9. 9

    ほうとうに火が通ってきたら、白菜の葉の部分・一口大に切った油揚げを加えて更に煮込む。

  10. 10

    ほうとうが柔らかく煮えたら、味噌・酒を加えて味を調え、小口切りの長ネギを加えて軽く煮込んだら出来上がり。

コツ・ポイント

野菜類はかなり煮込む、カボチャは煮崩れするまで煮込んでOK!

ほうとう生地は、うどんの生地の様に練り込まなくて良いので楽チン。

豚コマ肉を入れたりしても、美味しく出来ますよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ