正統派★ホワイト・ソース(ベシャメル)

今やレンジでも簡単に作れますが、やっぱりバターでしっかり小麦粉を炒め、小麦粉臭さをなくすのが正統派です♪
このレシピの生い立ち
いわゆる、ホワイトソース、ベシャメルソースの昔ながらの作り方かと。私が作る時はいつもこの方法で作っています。とりあえず、作り方UPしてみました。
正統派★ホワイト・ソース(ベシャメル)
今やレンジでも簡単に作れますが、やっぱりバターでしっかり小麦粉を炒め、小麦粉臭さをなくすのが正統派です♪
このレシピの生い立ち
いわゆる、ホワイトソース、ベシャメルソースの昔ながらの作り方かと。私が作る時はいつもこの方法で作っています。とりあえず、作り方UPしてみました。
作り方
- 1
鍋に弱火でバターをとかし、篩った小麦粉を一気に入れる。
- 2
泡立て器や木べらで焦げ付かないよう炒める。最初は、写真のような、カスタードクリームみたいな状態。
- 3
そのまま炒めていると、写真のように、気持ちポソポソとしたブツブツとした感じになってくる。
- 4
さらに炒めていると、明らかに前者に比べ滑らかなサラサラとした状態になるので、ここまで炒める事。これ以上は色が着きます。
- 5
火から外して。10~20秒位置くと良いかも。牛乳を私は冷たいまま、150㏄位をまずいれ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。
- 6
ここで良く混ざったら、後は残りの牛乳を全部入れ、良く混ぜ合わせてから、火にかけます。
- 7
中火に掛け混ぜながら沸騰するまで温め、沸騰したら弱火にし、塩・胡椒・ナツメグで味を調え適度なとろみがつくまで煮詰める。
- 8
【追記】塩の分量ですが、無塩バターか有塩バターかで調整願います。無塩の場合は小匙1/4入れてO.K.。
- 9
後はそれぞれ好みに応じて使って下さい。写真はパンプキンラザニアID:19530043。
- 10
【追記】牛乳500mlに対し、ラザニアの時は45g、グラタンの時は30g、クリームコロッケの時は60gでやっています。
- 11
でも、やっぱりカロリーが気になる!という方はバター不使用バージョンで。レシピID:19525530
コツ・ポイント
小麦粉を写真のようにサラサラした状態になるまで弱火で炒める事。牛乳を入れる時は、必ず火からおろして。泡立て器で良く混ぜればダマは避けられます。ベシャメルの濃度は追記にも書きましたが、用途に応じて変えて。バターを使う場合は小麦粉と同量です。
似たレシピ
-
本気で作る!洋食屋さんのホワイトソース 本気で作る!洋食屋さんのホワイトソース
ポイントは小麦粉をバターでじっくり炒めること!ダマになりにくく小麦粉臭さもぬけ、洋食屋さんのあの味に♡ ゆらのカフェレシピ -
全体失敗しない簡単本格的ホワイトソース 全体失敗しない簡単本格的ホワイトソース
玉ねぎのみじん切りと小麦粉バターをしっかり炒める事で粉臭さもなく牛乳温めなくても最後だけ泡立て器でしっかり混ぜるだけ キッチンスクープ -
-
-
*レンジで超簡単♪ホワイトソース* *レンジで超簡単♪ホワイトソース*
レンジであっという間にできてしまいます!! しかも美味!!分量は牛乳-小麦粉-バターを 3-3-3と覚えています♪nanamino
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ