シフォンケーキ

さくら巳
さくら巳 @cook_40037213

10年かけてたどり着いたレシピです。ポイントさえ押せえればシフォンなど怖くない(笑)
このレシピの生い立ち
お菓子作りをはじめて、失敗し続けたシフォンケーキ。いくつかのポイントをみつけて、失敗はなくなりました。
結局は卵なんですけど(苦笑)

シフォンケーキ

10年かけてたどり着いたレシピです。ポイントさえ押せえればシフォンなど怖くない(笑)
このレシピの生い立ち
お菓子作りをはじめて、失敗し続けたシフォンケーキ。いくつかのポイントをみつけて、失敗はなくなりました。
結局は卵なんですけど(苦笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分(17cm)
  1. 薄力粉 80g
  2. 砂糖 卵白 50g
  3. 砂糖 卵黄 30g
  4. 卵白(M) 3.5個
  5. 卵黄(M) 3個
  6. 70cc
  7. 白ごま 大匙2.5
  8. 小匙0.5

作り方

  1. 1

    薄力粉をふるいにかける。

  2. 2

    卵白をしっかり泡立てる。
    卵白用の砂糖を使用する。

  3. 3

    卵黄をしっかり泡立てる。その後に卵黄用の砂糖、太白ごま油、水、薄力粉を入れて混ぜる。

  4. 4

    少しだけ、(3)に卵白を入れて混ぜ生地をなじませる。

  5. 5

    卵白の中に(4)の生地いれる。ヘラでしっかりと混ぜる。

  6. 6

    生地はリボン状になるように型に流していく。

  7. 7

    (抹茶味にする時)
    抹茶大匙1、水大匙1を混ぜる。
    生地の上にかけて竹串で模様を描く。

  8. 8

    焼く。
    ・ガスオーブン   170℃35分
    ・オーブン
    180℃30分

  9. 9

    焼きあがったら、型ごと台に落とす。
    真ん中の部分がはがれるとok

  10. 10

    逆さにしてビンにさす。
    型にふれて冷たくなれば型はずしして大丈夫。

  11. 11

    私は上の部分を取らずにプレゼントしちゃいます。

コツ・ポイント

卵は新鮮なものがいいです。
使用直前まで冷蔵庫に入れておくと、メレンゲが楽です。
卵はMサイズ。卵は鶏の成長にあわせて大きくなるので、Lサイズだとちょっと泡立ち悪いです。
卵のサイズは獣医の姪の話です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくら巳
さくら巳 @cook_40037213
に公開
去年、製菓衛生師に合格しました。最近はもっぱら和菓子作りをしています。和菓子好きな方、気軽に声かけてください!!
もっと読む

似たレシピ