フードジャーで作るあさりの中華粥

かずbon
かずbon @cook_40103747

電子レンジを使って具材やお酒に火を通しておくのがポイント。所要時間10分以内でできます。
このレシピの生い立ち
鍋を使わずにフードジャーだけでできるおかゆを考えていて。

フードジャーで作るあさりの中華粥

電子レンジを使って具材やお酒に火を通しておくのがポイント。所要時間10分以内でできます。
このレシピの生い立ち
鍋を使わずにフードジャーだけでできるおかゆを考えていて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

350ccのフードジャー1個分
  1. 無洗米 大さじ3
  2. 細切り高野豆腐 小さじ2
  3. 冷凍あさり(むき身) 6~8粒
  4. 長ネギ 10cm
  5. しょうが(チューブ) 1cm
  6. 大さじ1
  7. オイスターソース 小さじ1/4
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. ひとつまみ
  10. 胡麻 小さじ1/4
  11. 沸騰したお湯 700cc

作り方

  1. 1

    フードジャーに無洗米、細切り高野豆腐を入れてお湯350ccを注ぎ入れ、蓋をして2分以上放置する。

  2. 2

    シリコンスチーマーに冷凍あさり、みじん切りにした長ねぎ、しょうが、酒、オイスターソースを入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    2を750wの電子レンジで1分~1分半チンする。

  4. 4

    フードジャーのお湯を捨てる。

  5. 5

    フードジャーに3を汁ごと入れたら、鶏ガラスープの素、塩を加えて熱湯350ccを注ぎ入れる。

  6. 6

    底に固まった無洗米をほぐすようにかき混ぜたら蓋をして、4時間以上放置すれば完成。

コツ・ポイント

※1の作業を済ませてから2の準備にかかると、電子レンジにかけ終わる頃には2分以上経過しているので、効率が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ