鶏とじゃがいもの甘辛煮(’-’*)♪

りよんじゃ
りよんじゃ @cook_40095614

鶏とじゃがいもにコチュヂャンと味噌で甘辛く♪
色合いにズッキーニを加えて…
色んな食感が楽しめる(*^^*)一品!
このレシピの生い立ち
すじを煮込むときも同じ味付けです。作り方ですが、2日に渡り食べ、母に指摘をうけました。鶏が柔らかくない!その為作り方変更しています。印刷された方、つくレポ下さった方ごめんなさい。(/_;)調味料は、基本変更していません。宜しくお願いします。

鶏とじゃがいもの甘辛煮(’-’*)♪

鶏とじゃがいもにコチュヂャンと味噌で甘辛く♪
色合いにズッキーニを加えて…
色んな食感が楽しめる(*^^*)一品!
このレシピの生い立ち
すじを煮込むときも同じ味付けです。作り方ですが、2日に渡り食べ、母に指摘をうけました。鶏が柔らかくない!その為作り方変更しています。印刷された方、つくレポ下さった方ごめんなさい。(/_;)調味料は、基本変更していません。宜しくお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 手羽中(鶏ならなんでも) 5~8本位
  2. じゃがいも(小さめ使用) 5~8個
  3. ズッキーニ 1本
  4. 計1300cc
  5. 本だし顆粒、コチュヂャン 各小1~2
  6. 酒、味噌 各大1
  7. ニンニク(すりおろし) 1欠片位
  8. 少々
  9. 濃口醤油 小1

作り方

  1. 1

    具材。じゃがいもは、皮を向き水にさっと、つける。ズッキーニは、2cm弱に。

  2. 2

    鍋をあたため、塗れ布巾でじゅっとさまし、サラダ油をやや多めにいれる。

  3. 3

    鶏いれる。

  4. 4

    脂がはねるので蓋をしてこげめをつける。

  5. 5

    鶏に焼き色ついたら、水1100ccいれ、塩、30~分蓋してゆがきます。鶏を、柔らかくするため。白い鶏のエキスがでます。

  6. 6

    じゃがいもをいれ、グツグツ。竹串で半分手前に来る頃→酒→本だし顆粒→ニンニク→味噌→コチュヂャンをいれる。

  7. 7

    グツグツわいたら、濃口醤油をいれる。

  8. 8

    使用したのは、これ。コチュヂャンは、やや、辛めでこくがありました。甘めのコチュヂャンなら、量をふやすか、鷹の爪をどうぞ

  9. 9

    じゃがいもに、竹串が、2/3通る頃ズッキーニ、
    水200ccをいれて、ズッキーニが底にくるように。グツグツ。

  10. 10

    全体がなじみ、じゃがいもに竹串が、スーっと入ったら火をがっと、強くして蓋してひをとめる。しばらくやすめる。

  11. 11

    1~3時間以上たったら、ひをいれましょう。(*^^*)

  12. 12

    召し上がれ♪

  13. 13

    葱をのせてみました。

  14. 14

    変更前の写真です。鶏の柔らかさは大切なのでつくりなおしました。新レシピは、鶏がほろっと、はがれます。(*^^*)

コツ・ポイント

鶏を、30分~ゆがくことで柔らかくなる。じゃがいもは、新じゃがメークイン使用の為カワツキですが、皮をむいたほうが染み込みがよく赤くしあがります。カワツキでする場合じゃがいもに竹串で穴をたくさんあけてから作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りよんじゃ
りよんじゃ @cook_40095614
に公開
介護士になって5年目♡息子と私の大きな胃袋を満たすレシピをいつも探しています(笑) 皆様のつくれぽを日々チェック(╭☞•́⍛•̀)╭☞おいしい!うまい!の声が聞きたくて。
もっと読む

似たレシピ