近江かぶらのトマトリゾット

滋賀県 @cook_40117296
滋賀めしメニューコンテスト2018(カゴメ株式会社共催)学生部門”金賞”メニュー
このレシピの生い立ち
簡単な手順でだれでも作ることができるようにしました。トマトソースをじっくり煮込み旨味を引き出し、チーズをのせることにより、お子さんでも美味しく株を食べてもらえるメニューにしています。
近江かぶらのトマトリゾット
滋賀めしメニューコンテスト2018(カゴメ株式会社共催)学生部門”金賞”メニュー
このレシピの生い立ち
簡単な手順でだれでも作ることができるようにしました。トマトソースをじっくり煮込み旨味を引き出し、チーズをのせることにより、お子さんでも美味しく株を食べてもらえるメニューにしています。
作り方
- 1
①米をよく洗い、水気をしっかりきる。
- 2
②玉ねぎはみじん切り、人参を約1cm、カブを約1.5cm、かぶの葉を約5mm程の大きさに切る。
- 3
③ベーコンは約1cm角に、水菜は約7cmの大きさに切る。
- 4
④フライパンにオリーブ油を半分入れ、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、かぶを炒め、玉ねぎが透明になったら、皿にとっておく。
- 5
⑤フライパンに残りのオリーブ油、米、麦を入れ、米が透き通るまで炒める。
- 6
⑥⑤に④で炒めた野菜を入れ、トマトソース、水を入れて25分間煮る。
- 7
⑦米、麦に火が通ったら、コンソメを入れてこしょうで味を調える。
- 8
⑧かぶの葉を入れ、軽く混ぜ、とろけるチーズをかけて蓋をしてチーズを溶かす。お皿に盛り、水菜をのせて完成。
コツ・ポイント
かぶは丸ごと使えるので、根と葉両方を使い無駄をなくしています。また、もち麦を使うことで食物繊維も摂ることができる女性にもうれしいメニューです。
滋賀県産食材をできる限り使用ください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19531729